Guidance. I am preparing an English version of HP now. Please read with translation software for a while.
ごあいさつ 只今、英語版のHPを準備中。 しばらくの間、翻訳ソフトでお読み下さい。

 
長編小説 「光の道を備えよ!」
U闘争編  第3部 チカ激闘時代

まことシマの自叙伝から自分と先代との暗闇の一致点を知り家訓が閃く

日本人の課題を
探る
 「 解明企画 」 

なぞとき 小説
「ポチよ
泣かないで」

小説

目次

戻る

特別編

あらすじ
体験講座では大まかな要点だけを紹介しています

小 説 光の道を備えよ!

U闘争編

第3部 − チカ激闘時代

 

只今、完成

特別公開

(条件成立)

T暗黒編

U闘争編

W求道編

この物語は ある家系の3代にわたる歴史
を元に想定した「フィクション小説」



只今 完成  特別公開(条件成立の為)

 
「光の道を備えよ!」
U闘争編 
( 第3部
チカ激闘時代 )
ほのぼの童子 
 




 参 考  
「 遠路の果てに 」      田口 正神 
「烈風の丘に立ちて」     田口 チ カ 
「稲妻が閃き渡る時」
   ほのぼの童子 


第1部  チカ、修練時代 
 
第2部  チカ、定着時代
 
 
U闘争編 第3部  チカ、激闘時代 
 
      

  
 


 

  はじめに

 

 小 説 「光の道を備えよ!」

 
U闘争編 第3部
チカ激闘時代 後編)
 

 

   解 説

 嫁として入って来たチカ 両家の願いを一致させるための条件を失ってから 家の柱となる筈の 大切に育てて来た山の木を奪おうとする狐のような男が現われて来るようになった。

 
チカは必死でそれを取り戻そうと努めたが どうあがいてももはや無理であった。 チカが失った条件は 山での戦いを長引かせながら 家を建てた後にも大きなしこりとなって残っていく。失った条件を山で立て直しながら「今井家の人間」として定着するための試練がこれまでの戦いであった。

 いつの間にか
チカは自ら率先して 一家の最前線に立って戦う意志と根性を持った逞しい親になっていた。 山での闘争は結果的に見れば これから襲いかかって来ようとしている 家での激しい戦いの予行訓練の場になった。

 
チカの山での戦いは やっと終わりを告げようとしていた。そして今度は 「物置小屋」を建てて 使わなくなった「眠れる道具」を床下から出して家宝として大切に棚に納める時が近づいて来ていた。 いよいよ「穢れ無き清い供え物」の形を完成する その最後の仕上げをしなければならなかった。

 だが
チカがどんなに頑張っても 山で奪われた柱となる木を取り戻せなかったように そののち その家宝の道具を納める小さな「物置き小屋」すら建てる余裕など無くなり いつまでも床の下に埃をかぶった状態で放置されたまま残されることになっていく。

 
正喜チカも毎月 家の返済に追われながら必死に働いていった。家族たちも窮乏に耐え続けながら 贅沢を敵として頑張ったが いつまでたっても 小屋を建てることが出来なかった。
 いつしか
チカは忙しさに追われて「物置き小屋」のことはすっかり諦めて忘れていった。

 こうして
「饅頭を作る道具」 埃を被ったまま床下に静かに眠る運命になってしまう。 その時から 床の下の怨念が今井家に不吉な事件を巻き起こして行くようになる。

それは
まず末っ子のまことに襲いかかった。あたかもの頭を封印するかのように 未来に大きな艱難を巻き起こす原因となる事故が偶発的に起こって行く。

 それ以後
今井家の周りから 水や木や土地を奪おうとする忌まわしい狼のような隣人たちが現われ 艱難と災いがたびたび試練のように発生して来るようになる。

 純朴で裏表が無く
人の言葉をそのまま信じて簡単に騙されてしまう お人良しの今井家の人間に代わって 嫁として入って来たチカ この今井家に与えられた土地」を死守しなければならなくなった。

 それは
チカが中心人物となり 襲いかかる狐狼のような隣人たちから 「一本の大切な木。」を守り抜く使命があった。

 そしてその前にまず
その木を象徴する人間を包み 守ってくれる神殿のような空間を まず先に築きあげたという条件を立てなければならなかった。 これは「光の道を備える」ために どうしても勝利しなければならない「最後の戦い」であった。

 だが
祭壇となる小屋に道具を入れる前に ほんの僅かの油断によってつの黒い存在が侵入する。 この事件により これまでチカが立てようとした全ての条件が奪われた時 息子の信(まこと) まるでこの世に捨てられたかのように 孤独な暗闇の道を歩いていくようになっていった。

 やがて 長い長い歳月が流れが放浪の果てに光を取り戻して 家に帰って来る時 チカは全ての疑問と悩みと苦しみの意味を知り を悟り 「激しい戦いをして来た自分の一生が何であったのか…?。」わが人生を振り返るようになっていく。

 


 


   長編小説 「光の道を備えよ!」 

   
U闘争編 第3部 (チカ激闘時代 )
 
 


 
   
あらすじ
 

 やっとの思いで家を建て直したものの 物置小屋を建てるまでの余裕がなかった。
今まで古い家の2階に置いていた
「饅頭を作る道具」を置く場所が何処にも無かった。チカ「もう処分したらどうですか?。」姑のゼンに提案するが ゼンはどうしても捨て切れなかった。 チカは仕方なくその道具を床下にほうり込んでしまう。

 そのまま埃を被った状態で
何年も無造作に置かれることになっていく。 そのような中で子供たちは床下に眠る道具が何を意味するのか知らないまま すくすくと育っていった。 チカ この「眠れる道具」が全く役に立たない邪魔なガラクタにしか見えなかった。(もう2度と使うことはないのに…。と思って大切にしなかった。 この時から この道具と同じようにまことの魂も封印される事件が起こることになっていく。

 それから次々と家の周りから試練が襲って来るようになるが それでもチカはその意味と原因に気が付かなかった。
 その時
あたかも無理にでも大事な家宝として道具を納めさせるかのように 最後の大きな艱難が起こる。 チカはこの災いが起こった時 始めて小屋を建てることを思いついた。

 だが その最後の仕上げの段階で3つの黒い存在に浸入され チカが立てて来たすべての条件が奪われてしまう。それでも 道具はなんとか納められたが まことの頭の封印が解かれる時は はるか先に延ばされ再び眠り続けることになっていく。 もはや 眠りから醒める時を失ってしまい 再び黒い霧が頭の中を覆った。その暗闇の中に包まれてしまったまことを亡き者にしようと 刻々と死神が近づこうとしていた。

 だが死神が襲いかかって来た時
チカは身を挺してまことの命を守り抜く。
その瞬間から
チカの使命はまことに受け継がれていた。そして回り道をしながら その奪われた条件を再び立て直すために チカが通った茨のような道を1人で歩いていくようになる。

 やがて永い年月をかけながら
いよいよ最後の時が近づく時の眠れる魂が目覚め そのの戦いの人生の意味と 今井家に託されている 大切な使命を解き明かしていく。

 
第3部(チカ激闘時代のあらすじ) おわり    
 
 



 

  後 編

                   

       第2の敵、「狼」

 糸島の田舎の村にも 土地や金融取引の仲介をする悪名高いブローカーがいた。

 
チカの友達で鍛治屋の長田という奥さんが近くに住んでいたが ある日そこに寄ると 思いがけない話を聞く事になった。その人たちが戦前から使っていた共同井戸があったが 突然ブローカーが入って来て「今までどおり、井戸の水を使うのだったら 家族ごとに、毎月1人あたり1,500円のお金を出せ!。」と言って脅しをかけて来たという。

 家にまだ水道を引いてなかった長田の奥さんは
仕方なく払うことになってしまったが 実のところ井戸の所有者は「五百円で良い。」と言っていたのを 勝手に千円もの額を上乗せして仲介していたのだった。そのブローカーの名前をチカはしっかりと記憶していた。

 そして
その悪どいやり方の一部始終を詳しくその人から聞いていた。

 
ところがある時、 今井家と裏隣の家と間で土地のトラブルが起きてしまった。

 姑
ゼンたちが饅頭屋で稼いで買った今井家の土地は 忠霊塔のすぐ下にあり 無縁仏の石が方々に残っていて それらに取り囲まれるように位置していた。この家は最初から忌まわしい沢山の怨念と因縁を持つ墓石の霊と隣人たちに囲まれた問題の多い場所だったのである。

 
ゼンが一人で家にいる時 そのブローカーが訪ねて来た。「お宅の隣の土地を買った裏の家の人から頼まれて来た代理の者ですが お宅の裏の方の土地は 本来は 隣の領域の土地です。お宅は今 よその領域の分を越えて使ってありますから すぐに立ち退いて下さいよ!。」 ブローカーはゼンを脅して来た。突然の話にゼンは驚いてしまい 正喜やチカが帰って来ると すぐにこの事を報告した。

 チカゼンの話を聞いて驚いたが すぐ(どういうことなのか?)と自分の土地の事情について詳しく調べてみた。すると 意外な事が次第に判ってきた。また 嫁入りしたばかりのチカ 突然 舅の喜平 いきなり言い残した不思議な言葉を思い出した。

他の事は忘れてもよかけど この話は絶対に忘れたらいかんばい

 はるか昔 隣の家の土地と今井家の土地は 大きな一つの屋敷だったらしい…。だが世代が代わって いつしか本家と分家とに別れていった。 (今井家が買った家は その「分家」の人の土地領域。)
ある日
本家と分家の境界に井戸を掘ることになった。調査によると…
(そこはきれいな水が湧いて出てくる。)…という報告結果が出た。

 しかし 問題があり すぐ近くには分家の便所があることが判った。飲み水に使う井戸のすぐ近くに汚れた便所があるというのは ちょっと気持が悪い。井戸水に汚水が浸透したりすると 衛生上の問題があると困る。)という理由から 本家の方からの強い要望依頼があって、(井戸近くの分家の屋内便所を埋立てて潰して貰いたい。

 代わりに離れに外便所を建てて自由に使って良いから...。
)という契約になった。本家の人は ここに井戸を掘らせて貰う代わりに 裏の方の本家の土地を代わりに使ってくれ…。)って、口頭での裏の土地と井戸との交換をする約束を交わした。」という過去のいきさつが判ってきたのである。


 チカには 博多にいる十歳年上の「姉のシマ」がいた。すぐにどうしたらいいか相談してみた。シマまこと伯母 土地に関しては 先駆けて色んな苦労をして来ていたことを知っていた。 「ああ それなら市役所のある人を知っているから その人に色々と詳しく相談したらいい!。」シマチカ ある人を紹介した。 チカはすぐさま その土地の法律に詳しい人の所に相談に訪ねて行って その対策を聞きに行った。詳しく事情を話すと その人は「そういういきさつなら 何も心配いりませんよ!。」と太鼓判を押してくれた。チカはすっかり自信を深めて帰って来た。

 だが チカが帰って来ると 青ざめた顔をしたゼンチカを待ちかねたように話した。チカさん 今日も男の人達が大勢やって来て 勝手に測量しに来なったばい。井戸の所から(梅の木)の所まで斜めに線引きして 『完全に隣の土地にかかってるから ここからすぐ立ち退け!。』って言うて来たばい!。どげんするなー裏の土地は取られてしまうばい。」ゼン オロオロしながら不安そうに心配して言った。
 
「婆ちゃんなーんにも心配せんで良かですよ。たとえ誰が来ても 婆ちゃんは相手にせんで立ち会わんで良かですけんね。」 チカ 今日相談して聞いて来たことを話して聞かせた。

 「今度また来た時は 『うちは年寄りで何も判らんから 若いもんが居る時に来て下さい!。』って 無視して言い通したら良かですけんね!。」 チカは余裕を持って諭した。
 
ゼンはそれでも 不安な思いが消えなかったが 不思議とチカの自信に満ちた様子を見た時 (ああ チカさんに任せれば大丈夫なんだ…。)と次第に安心するようになった。

 その後も
みんなが出かけた昼間の間に ブローカーの連中が測量士の人を何人も連れて来て 入れ代わり立ち代わりやって来ては 何も知らないゼンを表に連れ出そうとした。

 
「婆ちゃん 土地の測量するから立ち会ってくれんな!。」言葉巧みに何度も脅しをかけながら呼びに来た。だがゼンチカの言った言葉を思い出して、「うちは年寄りで何んも判りまっせんけん。」 必死に突っぱねて相手にしなかった。それでも しつこく巻き込もうとやって来るので そのまま畑に行くふりをして ことごとく逃げ通して抵抗した。

 一方 チカ 直接 隣の土地の持ち主の所に行って 先手を打とうとしていた。「もしお宅の土地を売られる時は あの裏の土地はうちが昔から使って来た土地ですし うちもどうしても必要な土地ですから よそに売られる時はうちが買いますから一言声をかけて言うて下さい。よろしくお願いしますよ。」チカが念を押して帰った後 残された地主は「こりゃー大変な事になった…。」とつぶやいた。

 地主はすぐブローカに連絡した。
「あんたが強引に事を決めて (後は任せとけ。)と言うたから仕方なくあんたに売ったけど 俺はもう知らんばい。俺はこの問題から手を引くばい!」
 ブローカたちも
その話を聞くと 先手を打たれたことにショックを受け 「しまった 俺としたことがあんな女に先手を打たれた…」とぼやいていた。
 

 

       チカの知恵

  今井家の裏庭には小さな花壇があり そこにはグミ びわ 桃 梅の木など実のなる木が植えられていた。

 この花壇に生える植物は
実のところ 今井家が死守すべき「聖地に生える家族と光の木」を象徴していた。
 この土地の争いに負けると当然
山から移って来た木も 姉たちが植えた「桃の木や金柑」 またが植えた「梅の苗木」の基台も全て無くなってしまう運命にあった。

 だが
チカ 既にずっと以前に何かそんな危機を予感していたかのように 裏庭にブロックの小屋を建てていた。(このままだと 何かあった場合には 裏の土地が奪われてしまう…)と危険を感じてか あの時 不思議にも (そうだ 境界線いっぱいに ブロックの小屋を建てて 簡単に取られないようにすればいい…。)直感を感じてなんとなくやってしまったことだが 先駆けてこんな日がやって来ることを予知してたようでもあった。

 確かまだ
が小学校の頃だった。チカ その時 勤めていた土木会社の人に頼んで ブロックを建てる基礎を造って貰っていた。
 
が庭で遊んでいると チカの働いていた土木工事会社の人夫達が来て 基礎工事を始めた。やがて 基礎の穴の中に砂利が敷かれ 鉄筋を通したブロックが高く積まれていった。

 そして屋根を大工さんに造って貰い
最後に瓦を葺いて ついに「神輿」の様な形の小屋は出来上がった。 まこと こののした不思議な一連の様子を一部始終見ていた。 
 

 

      帰って来た兄 

 丁度その頃 たまたま 兄ののりおが東京から帰って来たのである。
まこと 階の窓からぼんやりと外を見てると ちょうどのりおがバックを片手に抱えて 帰って来た姿が見えた。「あっ!。」まこと 喜んですぐ下に降りて 兄が帰って来たことをゼンに知らせると 玄関の所で待っていたが なかなか兄は現われなかった。

 
「あれっ? おかしいなー…?。」だが まこと 玄関に出ようとはせず 玄関の戸がいつ開くのかじっと待っていた。(この時 まことのりおが家に入りにくい事情を抱えていたことを知らなかった。)まことはついにしびれを切らして外に出て捜しにいくと 隣の家の松の木の下で 迷っているようなのりおが立っていた。「あ 兄ちゃん!。」「おお…。まこと 婆ちゃんは今 家にいるのか?。」「うん いるよ。何で家に入らないの?。」 それを聞くと のりお 観念するように家に入って行った。

 ちょうど小屋が出来た時に のりおが東京から帰って来たのだった。チカのりお 丁度良かった。あんた小屋の中に棚を作ってくれんね?」と頼んだ。
 
のりお 早速 材木屋に行って リヤカーにたくさんの材木や板を積んで来て 色々と考えながら ガッチリとした三段の棚を作っていった。まことはその傍で 兄の手伝いをしながら 棚が出来上がるのを見ていたが 自分の寝床を兄が作ってくれているような思いになっていた。(あー、 いいなー、 僕の寝床だー。 早く寝てみたい…。)と思って見ていた。

 まだ入り口の戸も窓も無く
外の冷たい風が吹き込んでいて 寝るには寒そうだった。 まこと (兄が早く風を遮る戸を作ってくれたら 真っ先に布団を持って来て寝よう…。)と待っていた。 だがのりおは棚を作っただけで 入口の戸を作らないまま 翌日にはもう家にはいなかった。 父に何か叱られて 急に又東京に戻ってしまっていた。
 不思議にも
のりおはこの土地争いに何等かの形で 関わるために帰って来たように思えた。
 

 

       くろんぼ

 小屋の中には のりおの作った3段の棚が完成してはいたが あたかも(誰か入ってください。)と言わんばかりに 窓も戸も無く外気にさらされ 冷たい風が吹き込んでいた。

 
(兄ちゃんは何故 急にいなくなってしまったのだろう…。)まことは未完成の小屋を残念そうに見ていた。 (なーんだ もうちょっと居てくれたら完成したのに…。) まこと その小屋を自分の部屋にしたくてたまらなかったのだ。
 しばらくして
裏の方に誰かの人影がするのでまことが窓から覗くと くろんぼの一人が小屋の中を覗き込むようにして 通り過ぎていった。 まことはくろんぼが何を考えているのか 同じ子供同士の気持ちで何となく判った。その時 胸騒ぎのような不吉なものが胸の中によぎった。

 仕事から帰って来た
母ちゃん 小屋の戸を早く作った方がいいよ。」と伝えた。「ん 何でね?。」まことは聞かれて その理由を言おうとしたが 自分の単なる不吉な直感に過ぎないので それ以上うまく説明できなかった。「とにかく 早く戸を作った方が良いよ」ただ それだけを繰り返して伝えた。 (ちゃんと理由を言った方がいいのに…。) チラッと頭をかすめた。 何故か大切なことを言い忘れたような 不安な思いになったが それ以上理由を言わないままやり過ごしてしまった。 ところが不吉な事件は 間髪入れず 次の朝に起きてしまった。

 チカ 夜中に何か怪しげな黒い者が家に侵入する 後味の悪い嫌な夢を見ていた。 朝早く起きて 食事の支度をしていると 裏の方に何か異様な人の気配がするのを感じた。怖る怖る そーと小屋に行ってみると 棚の上に見知らぬ異様なものが いくつか横たわっているのに気が付いた。よく見ると 「くろんぼたち」が棚を寝床代わりに寝ているのだった。「こらっ! あんたたち!何処で寝とるとね!。」チカは大声を出して怒鳴った。子供たちは寝込みを襲われ びっくりしてバタバタと退散して逃げて行った。

 彼らは
近くのあばら家に住む 人兄弟の子供たちだった。極貧の家で 何日も風呂に入らず しらみのたかったような頭をしていた。着たきりの薄汚れた洋服で 真っ黒く汚れていたので 近所の人たちは 彼らを「くろんぼ! くろんぼ!」と呼んでいた。

 
まこと くろんぼたちが寝ていたという話をから聞くと 気持ち悪くなって もう(そこに寝てみよう…。)という気持ちがすっかり無くなってしまった。
 
チカ そういうことがあってから すぐに入口に丈夫な戸を造って 鍵を付けて彼らが2度と入れないようにした。 そして 今まで床下に置いてあった「饅頭を造る道具」や土間に有った「ひな壇の様な階段のタンス」は小屋の中にきれいに収められた。まこと がした一連の出来事を 一部始終見ていたが これが一体どんな意味を持つのか? まだこの頃は全然気が付かなかった。

                   

       奪われた条件

 その後も ブローカーたちの威圧的な訪問や 嫌がらせが続いていた。父の言いつけで まこと 障子の影や 飯台の下にテープレコーダを仕掛けて 脅しに来る人の会話の一部始終を録音して対応した。

 
(そのテープレコーダは まことの英会話の勉強のためにと が買ってくれた物で 当時としては よその家よりは随分早めに買っていた。まことは英語の勉強が嫌いで ちっとも勉強のためには使わず遊びにばかりに使っていた。)

 ある日曜日 裏の人とブローカーたちが話に来るとの連絡があった。チカは階段の下からまこと! テープレコーダをちょっと貸しなさい。すぐ持って来なさい!。」と叫んだ。 まこと (何に使うのだろうか?。)と不思議に思いながら すぐに持って行き その操作の仕方を簡単に教えた。 その日から まことは大切な録音係になった。 この時 今井家の一家全員が土地を守るために力を合わせて 団結して戦った時でもあった。

 本来
策略的なものには全く縁が無く のんびりゆったりとした血筋を持つ今井家だったが 最前線に立って戦おうとするチカの気概に引き上げられて みんなも戦うようになった。 土地を奪おうと 様々な策を弄して襲いかかって来る隣人たちに対して かつてこれ程 今井家の家族全員が 一致協力して戦ったことは無かった。
 
チカを中心にして 皆が力を合わせて この土地を守り抜こうとしたのだった。


 だが
残念ながら 折角完成した神殿の象徴である小屋の中に 家宝を納めようとする直前に 既に3つの黒い存在が住み着き 浸入してしまう条件を許した後だった。 それは(完成した小屋の棚に1度寝てみよう…。)と思っていたまこと あたかも邪魔するかのように突然 浸入した 忌まわしい「3つの黒い影」であった。

 その黒い存在は
これからまこと「光の道」を示す家宝を見いだしていくまでに 降りかかるであろう 立て直しのための3段階の大きな艱難を表わしていた。そして それはやがて今井家田口家の親族全てに波紋を起こしていくようになる。

 その後 目覚めようとしていたまことの魂は 再び眠り続ける運命に置かれることになっていった。これ以後 あたかも廻り道するかのように まことの人生の歯車が 暗闇に向かって大きく逆回転しはじめていった。その事件 凡人の目にはたわいのない出来事に見えたがに託された僅かな示唆で その供え物を一点の曇りもない聖別されたものとして完結すべき条件が残されていたのだった。

 そして
この失敗はチカの責任というよりも のりおを叱った正喜の責任でもあり 叱られて急に姿を消したのりおの責任でもあった。
 また不吉な前兆に気付きながらも
ついに頼ってしまい 人任せにして 何等かの対処もせずに 見過ごしてしまったまことの責任でもあった。

 いわば 偶発的に生じたこの事件によって 無くした条件を取り戻すために 今井家の全員が償って行かなければならなくなって行く。

 チカが基礎を作り あと少しで完成する直前の所で ふいに侵入してきた黒い存在 のりおのやり残した使命を全て奪っていった。その 奪われた条件は 今までの苦労と実績を 全て無に期してしまい 再び 一から立て直すべき課題として残っていった。それはまことが中心人物になって辿る 三段階にわたる「暗闇の道」を暗示することになっていく。

  

    

       意地悪爺さん

 土地問題は泥沼の長期戦になり 解決しないまま冷戦は続いていた。
そんなある日曜日に
勝江ボーイフレンド「耕作」という青年が 家に遊びに来ていた。

 人見知りで
恥ずかしがりやのまこと 自分の居る場所を無くしてしまった。追い詰められるように裏の境界線に建てた小屋の傍に逃げて行った。一人ぼんやりと庭の木を見て立っていた。 しばらくすると そこへまるで 予知していたかのように 裏の意地悪爺さん クワを持ってツカツカと近寄って来た。

 
「こら!そこで何しよっとか 貴様んは!」爺さんはいきなり怒鳴った。まことはびっくりして振り返った。爺さんは今にも殴りかかってきそうな恐ろしい顔をしていた。 まこと 自分が狙われたことを直感した。

 爺さん 今まで何度も代理人を立てて 「早く立ち退くように。」ゼンや父やたちをさんざん脅して来た。だが 一行に埓が開かないのでジリジリした挙げ句 強行手段を取ろうとしてブローカを使って ヤクザみたいな脅かしを仕掛けて来ていた。 その度に (どうしたら良いか?。) 必死に考えて博多の役場のある人に相談しに行った。

 そして
その意見を参考にして自分なりに考えた対処の仕方を編みだして行った。父にも(相手がこう言って来たら こう答えたら良い。)と聞いて来た。」と事前に綿密なアドバイスや打ち合わせをして応対するようにした。 ゼンも立会いの話が来ても「うちは年寄りで何も判らんから、若いもんがいる時に来てくれんですか?。」と相手にしないで逃げてしまうので 仕方無く 彼等たちは日曜のたびに 現われるようになった。

 「おい!、 そんなに言うこと聞かないんなら 裁判にかけるぞ!。」「ああ、 どうぞ どうぞ。 裁判でん何でん かけなっせ。 その方がうちも助かるし 決着が早かでっしょうな。」「う…。「お宅は 何度もうちに来ては ヤクザみたいなことを言わしゃったなー。 あんたらの会話は一部始終 ちゃんとうちの息子が全部録音しとるっちゃけんな。! もし 裁判になったら その会話を弁護士さんにも みんなに聞いて貰うことになりますばい。」「えっ!…。「あんたたちが来る時 いつもテーブルの上にマイクが置いてあったのを あなたもよう見て知っとらしたでしょう?。」

 
「うっ…。二人は顔を合わせて思い出した。 確かに来る度に テーブルの上には いつも小さいコードの付いたマッチ箱の大きさのマイクみたいなものが置いてあるのを思い出した。「ギョエー…。ブローカーたちは 驚いて言葉を無くし 慌てて退散していった。
 その後
裏の爺さん ブローカーからその話を聞いた。今までさんざん脅して来た恐喝めいた会話の一部始終を 今井家息子テープレコーダを仕掛けて録音していたことを聞いたのだった。

 「いつもボーとしとる あの馬鹿息子が そんな余計なことをしたのか。生意気な!あのガキめ!。いつか覚えていろ!。」 こうして次の日 気が弱そうなまことがぼんやりと立っているのを見つけた時 (おっ!、この野郎!。とっちめてやる!。)クワを持って近づいて来たのだった。「こら!何んか!、貴様んは ふざくんなよ!。」


 
まことは何も悪いことした覚えはないのに いきなり怒られて驚いた。(な 何…?。) 隣の爺さんクワを塀にかけ 身を乗り出し凄い形相でまことを睨み付けていた。 その時 まこと 土地問題で腹を立てていることを 瞬間的に悟った。何か言い返そうとした。その時突然 後ろからチカの声がした。裏の方から聞こえて来る怒鳴り声を聞いて チカが台所から慌ててとんで来たのだ。

 「うちの子が何かしましたか?!。」まことを狙っていた爺さんは 急に邪魔者が現われたので 「何か!お前は!」と今度はチカを睨み付けた。「息子がうちの土地で何をしようと勝手でしょう!。」「何を!貴様ん おなごのくせに おおちゃくな!いきなり爺さんは クワを振り上げて降ろそうとした。

 
(この時 糸島の地形に漂う歴史的怨念が この一瞬に集約され再現された。) 「あっ 危ない!…。」

 チカ 咄嗟に手を上げてまことに危害が及ばないようにかばい遠ざけた。「まこと! あんたは向こうに行ってなさい!。」まことが心配だったが 言われた通りにその場を離れた。

 
チカ たった1人で 土地を奪おうと因縁付けて来る爺さんに ハッキリと筋を通して言い返した。「何ですか いい年をした大人が 女や子供にクワなんか振り上げて…。言い負かされて 遂に爺さんは怒りが頂点に達し もう一度クワを大きく振り上げて殴りかかろうとした。

 
「何かー! お前は!」(あっ、 が殺される!…。)まことは一瞬 地獄の修羅場が頭の中に浮かんで 心臓が「ドキン!」と脈打ち 止まりそうになった。 全身のが逆流して血の気が引いていった。 (こんな時 兄ちゃんが居てくれたら…。)と一瞬思った。 
  だが
チカの最後の戦いはのりおも支えてあげてはならなかった…。

 「どうぞ! 殴りたいなら殴んなっせ!。あたしらはいっちょん悪いことしとらんとやからね!」 母チカは怯みもせずに言った。爺さん あまりにも堂々としていたチカに怖れを抱いた。振り上げたそのクワをどうしていいか判らなくなった。「何やー 貴様ん…。と言いながら もう一度振り上げようとしたが 諦めたように 力無くクワを降ろしかけた。全然脅しが効かないことを悟ると 急にしょげて「覚えてろー…。」 ブツブツと吐き捨てると やがてスゴスゴと退散した。

 まこと耕作 離れた所から 勇ましいチカの様子を 顔を合わせてたまげて見ていた。まこと 秘められたの激しい性格の一面を 初めて目の前で見たのだった。 
 心臓が
「ドキン!ドキン!」といつまでも脈打ち 胸を押さえても しばらく激しく高鳴る鼓動が元に戻らなかった。

 

 この事件は まこと 忠霊塔の周りを新聞配達しながら六年間廻り終えたときに起こった。 裏隣のいじわる爺さん まことに襲いかかろうとした時 チカはあたかも稲妻のようにいち早く現われ 振り上げたクワからまことを遠ざけ 身を挺して守ってくれたのであった。

 この時
チカは象徴的に奪われた3つの物 実体をもって一度に奪い返していた。確かに 3代をかけて築いて来た象徴的条件は ほんのちょっと油断した時 完成間近かで穢され奪われてしまった。だがチカ それから何年か過ぎた後 この日の「クワ事件」 命を張って奪い返し償うことが出来た。

 その瞬間から
そのチカのやり残した使命は その最大の危機を共に乗り越え その一部始終を見ていたまことの手に移されていった。これは将来 まことが永い年月をかけて回り道をしながら戻って来ようとした時 再びチカの協助を得て 必ず勝利するであろうことを暗示していた。 この「クワ事件」の胸に鮮烈にしっかりと刻みつけられた。

 まことに与えられた「課題と使命」 (悪の敵陣の真っただ中に入って行って その中から掴んで戻って来なければならない)という 困難な道が待っていた。

 幾たびも
悪の組織の中を彷徨いながら 真理の混ざった思想に翻弄されながら 何年もの長き間 惑わされていくであろう。 だが 長き歳月が流れ 全ての訓練を通過し終わった時 封印を解くヒントになる(大切な宝)を掴んで 抜け出そうとする時がやって来る。 その時 まことを亡き者にしようと 美しい死神の追っ手が必死に追いかけて近づいて来るであろう。 終わりの日に備えて光の道」を整えようとするまこと 悪魔は最後の誘惑を仕掛けて来ることになる…。

 だが この時のまこと 未来に起こる出来事など 何一つ想像できなかった。 ただ 漠然と頭によぎったことが一つあった。 (いつの日か 自分が逃れ道を無くし 行き場を無くした時 きっとが現われ 救ってくれるであろう…。)という予感のようなものを感じた。 まことという一人の人間の謎 チカの背負う二つの家系の謎とが全て一致する時 失った「家の光」を再び建て直すであろうことを 先駆けて暗示的に証明することになった。 それは 来るべき実体の勝利の日のために まず象徴的な勝利の遠因を先に造っていた。 やがて まことの辿る路程の「雛型」となっていく。

                  

      先生の目

 まことが 高校一年生の頃 表の花壇に植えた小さな杉に水をやっていた。
 その時 向こうから
「おー おー。」という声がした。驚いて振り返って見ると 小学校の担任だった末松先生の姿があった。まことに気が付いたのか。驚いてニコニコして近寄って来た。まことは驚いて何か言おうとしたが (あっ 末松先生…。)と言ったきり 緊張したまま言葉を失ってしまった。「やー やー 今井君だ。元気にしてる?。」

 その時 その声を聞いて
母チカ祖母ゼンも玄関に出て来て挨拶した。小学校4年から6年生まで3年間 担任で世話になった先生であった。家庭訪問の度に まことのことをいつも心配して 「やれば出来る子なのに 本当に泣きたくなります」といつも残念そうに嘆いていた。

 小柄な
末松先生「懐かしいね 今どうしているの?」と聞いてくれたが まことは緊張して口篭ってしまっていた。
まことは今 工業高校の機械科に行ってます。」チカが代わりに答えた。

 
末松先生は ますます口数が少なくなってしまったまことを横目で見ながら 絵の才能が生かされない方向に進んでることを残念に思った。
 小柄でおとなしく図画の好きな
まことが 昔の自分の姿に似ていたので 特に心をかけて絵の指導をしたことがあった。まことが何だか元気が無いのは ひょっとしたらそのせいではないだろうかと感じた。先生は何も言わなかったが まことを見つめる目は(本当にこの道でいいの?)と強く訴えていた。

 
 

      迷 路 

 チカは 博多のプレス工場で働くようになった。仕事が終わると すぐ近くの白石さんの家に寄っては世間話をなどをしていた。そこには 中卒ですぐ働きに出て修業した バリバリと稼ぐ若い1人の職人がいた。彼はプレス機の型を抜く 大切な刃の部分を作っていた。ヤスリでゼロコンマの誤差も許されない精密な仕上げをする 特殊な技術を身に付けていて 相当な収入を得て会社に多大な貢献をしていた。

 
チカは そんな様子を見て「ほー…。と感心しながら帰って来た。来年卒業なのに何もしないで家でボンヤリとしているまことを見て (何とかあの職人さんのように 早く独立して 立派な鉄工所の事業主になってくれないだろうか…。?)と願った。「おとなしい口下手なまことには きっとこの道が一番ふさわしいのだ。」と決めつけるとまことを連れて行って修業させてくれるように頼んでみよう…。と思った。

 あくる日
チカはいつものようにその白石鉄工所に寄った。「白石さん 夏休みの間だけ アルバイトでうちの息子を少し修業させて鍛えて貰えませんか?」と頼んだ。「ああ いいですよ…。「お願いします。」
 しばらくして
まことチカに連れられて来た。まことは 無口でぼんやりした少年であった。

 その時
まことは 工業高校の機械科で 応用力学や設計など学んではいたが (自分の進む道は この鉄工関係の仕事ではない…。)と漠然と感じて 後悔しながら暮らしていた。そんな時 まことは 何も判らないで 言われるままにチカにいきなり連れて来られたのだった。

 
まことは 折角の夏休みなのに 自分の好きではない鉄工所の仕事のアルバイトをする話がいつの間にか出来ていることを知って 何だかに騙された様な気分になっていた。

 だが
が勝手に決めた事とは言え 全て(良かれ)と思ってやってくれたのだし 断わる勇気もなく言われるがままに 仕方なく通うことになってしまった。

 一生懸命に教えようとする
白石さんや 職人さんに(申し訳ない…。)とは思いながら 気が向かないまま ただただの熱意と気迫に負けて言われる通りにしていた。

 
 

      封印された心

 まことは 何日か通っているうちに 白石さんの奥さんの敏子を見て (ハッ!。)と何か昔の事を思い出した。(確か…幼い頃 に連れられて来た時 コタツに入って足をバタつかせているうちに 足が火にかけてあったやかんに当たり 向かいに座っていた若い綺麗な娘さんの足に 火傷をさせてしまった事があった…。)

 
その時の娘さんの顔が敏子の顔と重なった。 まこと敏子の顔を見る度に 火傷させてしまった話を切り出そうとした。だが その度にまことの喉が何かの力で押さえ付けられ どうしても声が出すことが出来なかった。 まことの喉は封印されたように言葉が奪れていた。何かがまことの身体を包み込み まことの心を完全に閉ざして 昔の話をさせないように押さえ込み支配した。 見えない鎖が手足と喉に絡みついた。(この事は 今は聞いてはならないのだろうか…?。)

 まことは 昼食の時間の間 白石さんが何を話しかけても ほとんど会話らしき会話が出来なかった。ただ自分の世界に閉じこもって黙々と食事をしていた。まことは何やら聞こえて来る話をうわの空で聞いていた。ぼんやりして火傷させた頃の事を思い出し 1人で頭の中で何度も反復していた。まことは 一度この状態に入ると 頭の思考力が停止して 他の事に意識が行かなくなってしまうのだ。

 自分の世界に入ってしまい しばらくして気が付くと 周りは
まことを理解出来ない異質な人間として見ていた。心が通じない息苦しい空気が流れていた。まことは心の中で葛藤をしながら すっかり話をすることを諦めてしまった。 (いつか この謝罪と償いが出来る その日が来るのを待つしかないのだろうか…?。)と漠然と思った。まことはこの謎のことを 誰にも相談出来なかった。


 
(何故 自分はあんなにハッキリ覚えているのに 誰もそのことについて何も言わないのだろうか?。)確かあの時も 不思議と誰にも叱られなかった。(人を傷つけていながら 許されることって何なのだろうか…?。)まことは ますます口を閉ざして一人の世界に篭もっていった。 実は敏子には良く似た照子という妹がいた。 この謎は後々になってシマによって解き明かされ 真相が判って来る。

  

      孤独の叫び

 まことは 高校時代の3年間 一見 真面目に机に座って学んでいるように見えた。だが 実のところ 無機質の鉄の話の授業など 聞いていてもつまらなかった。 ぼんやりと窓の外を眺め 講義の内容とは関係のない空想の世界を彷徨っていた。

 昼休み時間が来ても 机に顔を埋めて眠ってるふりをしながら 時間が過ぎるまでぼんやり考えていた。
(自分と話が合う友達なんかこの世に1人もいないんだ…。)貝のように固く心を閉ざして過ごしていた。それからだろうか (言葉を交わさなくても心の通じる 優しい天使のような 本当の心の友が現われないだろうか…?。)いつしか 叶わぬ夢と幻想ばかりを描いていくようになっていった。

 
まこと真の友を求めながらも それが叶わないことが判ると 一人でいることの方を選んでいた。心の通じない煩わしい人間関係の中では 自分の意志が表わせなかった。

 集団の中では 余りにも他人の目を意識し過ぎて 精神が分裂してヘトヘトに疲れ果ててしまうのだった。 
まことはそんな時間の中にいることが たまらなく苦しくてならなかった。 他人の関わりの中では 心の安定が全く計れず 自分自身が無価値のものにしか思えなかった。

 やがて自分の世界を他人に壊されるよりも どんなに人から誤解され何を言われても 自分の世界を守るために 殻に閉じ篭もる方を選んでいった。 たとえ自分の悩みや考えていることを話しても ほとんどの人が
「お前 変ってるな! そんなこと真剣に考えて何になるんや!。どうでもいいことだよ!」と一蹴してしまうのであった。 
 だが
まことにとって 思い浮かぶ疑問は いつも大切な人生の課題だった。(ほかの人はこの事は大切には思えないのだろうか…。?)

 本来 一番ひかり輝くはずの青春時代が 暗闇の中にたった一人 まことだけが置き去りにされた。密かに (自分の心の壁を取り払って開放してくれる 救世主のような存在が現われないだろうか…。?)と夢のような存在を待ち続けるようになった。声にならない「内なる心の叫び」を自ら聞きながら 孤独の3年間は悶々と過ぎていった。

 まことは すっかり女性的な性格になっていった。 自分を優しく包んでくれる母性を求めていくようになっていた。逆に男勝りになっていく逞しい勝江に それを求めようとしていたが まことの心を癒してくれるのは 決して一時的な快楽や誤魔化しの安らぎでは満たされるものではなかった。
 
 

      間夜中のギター

 チカまことの心に渦巻く嵐が何なのか悟れなかった。何を聞いてもはっきりしないまことが ただの意志薄弱の息子にしか見えなかった。何を悩んでいるのか判らず そんなまことをもどかしく思い (なんとか鉄工所への道を進んで大成するように…。と勝手にレールを敷き どんどんと引っ張って行こうと何でも決めていった。

 ある日
チカ山下シマ息子の(伸之)のところに寄った。伸之まことの従兄弟
(いとこ)にあたるが 小さい頃から遊んだ記憶も無く 不思議と縁が無かった。 その伸之も独立して 自分の会社を持ったばかりだった。チカの周りには 鉄工所の成功者がまた1人増えていた。

 
シマの話によると 伸之は小さい時 小児マヒにかかり 一時(後遺症が残るのではないか?。)と危ぶまれたが 無事に回復して 立派な社会人になっていた。伸之のようにまことも昔 脳に傷害を受ける事故に遭っていることを思い出した。(うちのまことも 少し知恵遅れでも伸之ちゃんのように立派に独立して1人でやれるようになるかも知れない…。と希望が出て来た。

 
チカは 息子が最近ますます無口になり いつも一人で淋しそうにしていることを伸之に話していた。 伸之は話を聞いているうち 知恵遅れのまことを心配して相談するチカの姿が 自分の母親シマと重なった。昔 小児マヒにかかった自分を心配しながら育ててくれたシマの姿を思い出していた。

 長男の
のりおが蒸発してしまい 残った末っ子のまことだけを頼りにして 必死になっているチカを見ていると 何だか可哀相になってきた。(何とか元気になってほしい…。しばらく考えていたが 急に「あ!、 そうだ このギター 良かったらまことちゃんにあげてください。」 伸之は ギター楽譜とを持って来てチカに差し出した。
 
「え そんな高価なもの 貰っていいの?」「うん 俺はもう弾かないから まことちゃんに持って行ってあげて下さい」「どうもありがとう 伸之ちゃん」

 チカギターを抱えて汽車に乗った。規則正しく ゴトゴトと音を立てて走る汽車の中で 暗い窓の外の通り過ぎる家の光を見つめながら 何かに悩んでいるまことギターを弾いて明るくなってくれることを夢見ていた。

 まことが貰って来たギターを受け取ると大変喜んだ。まことは それから毎日 かかさず夢中で練習を始めた。空虚な道を進んで行かねばならない苦しさを紛らわせるかのように みんなが寝静まっても闇の中で弾いていた。だが まことの爪弾く曲は 「禁じられた遊び」「影を慕いて」など暗い曲ばかりで ますます一層暗くなるばかりだった。
 
チカまこと「安らぎと試練」という「アメとムチ」で どんどん一つの方向に引っ張っていった。

 

      反復地獄
 
 今の時代なら すぐ登校拒否の
「落ちこぼれ」になるところである。
だが、
まことは 土地問題に悩まされるチカや 疲れて帰って来る正喜たちに これ以上の苦労や心配をかけたくなくて 家族の誰ひとりにも 悩みを打ち明けることをしなかった。

 
「あいつは白痴だ。」 「あいつは何が面白くて学校に来てるのか?。」とみんなに陰口を言われても 石のように何も言わず 心を閉ざしたまま ただただ 耐え続けて学校に通った。
 この辺のふてぶてしさは
新聞配達で鍛えられた忍耐強さが いつのまにか根づいていたのだろうか…。

 授業中 いつもぼんやりと聞いていたが 何か引っ掛かる言葉を思いつくと そればかり繰り返して何度も反復した。一度この状態に入ると 1時間の授業内容も何処かにふっ飛んで 台無しになってしまうのだ。時間をロスして
反復地獄に入りそうな予感が迫った時 まことは必死に他のことを考えて気持ちをそらし 頭を振りながら見えざる敵との戦いを人知れず繰り返していた。 だが どんなに抵抗してもほとんど無駄だった。

 
 

      英霊の塔

 他人と関わるための「心の窓」を無くしたまことは 若者の表情が無くなっていた。黙って立っているだけで 周りの人を傷つけてしまい 人の心を悩ませる自分の存在を感じていた。 自分に関わる友人 兄弟 両親 親戚 全ての人が まことと関わることで苦しんでいくことを感じていった。

 夏休みになって 親戚の人が大勢 家に遊びに来ても
まことは全てに自信を失い 意志の疎通が完全に出来なくなっていた。(こんな廃人のような人間は 決してこの世に存在してはいけないんだ。僕は みんなの邪魔者なんだ…。)みじめな気持ちになり落ち込んで行った。

 
まことは 息苦しくなって耐えられなくなると すぐ裏の小高い山に逃げて行った。苦しさに逃れようとして気が付くと いつの間にか塔の上に登っていた。 そこには 戦争で亡くなった兵士たちを祭る 忠霊塔がそびえ立っていた。淋しくなると まことはいつもここに来ていた。ゼンの部屋の床の間に置いてあった写真の英霊は ここに祭られていた。

 
 

      闇夜の祈り

 まことはある日 夜が更けて薄暗くなった忠霊塔にたたずんだまま帰れなかった。
まこと(もし自分が原因で 優しい同級生の精神状態がおかしくなったのならば もう死ぬしかない…。)と思い始めていた。(明日に道を聞かば 夕べに死すとも可なり…。)


 
まことは心の窓と言葉を失った自分のせいで 一人の心優しい同級生の精神を狂わせてしまうが その理由と詳細な経過はC求道編で述べたい。)

 
まことは 生きる事にすっかり疲れてしまっていた。(死にたい…。人間て何?。 人生とは?。 愛とは?。 罪とは?。神様!、 一体何なのですか?教えて下さい…!。) いつしかのりおが 日記の中で求めていた疑問を 天に向かって真剣に問いかけていた。

 闇の中に眠る
英霊の傍で 自分の生きている意味と人生の目的が何なのか? 必死に尋ね求めていた。 いつの間にか あたりはすっかり暗くなってしまい 闇夜の忠霊塔に何かが近寄って来ていた。不気味なに包まれたような気がしたが まことにはもう怖がっている余裕などは無かった。


 
(死にたい…。こんな人間は もう死ぬしかないんだ…。)まことは 暗闇の中で手を組み合わせ 絶望に身体を震わせた。(もう自分は生きる資格は無いんだ…。)死の予感を感じながら激しく泣いていた。普通の生き方すら出来ない自分があまりにも情けなくて 熱い涙が止めども無く溢れて流れ落ちた。夜空の星も周りの景色も何もかもが にじんで見えなくなった。その涙の滴が塔の石の上にポトポトと静かに落ちた。(神様、 神様…。 神様! どうか教えて下さい!。)

 その時 突然 心につぶやく声が聞こえて来た。まこと…。目をつぶったまま 静かに聞き耳を立てた。まことよ、 死んではならない。)(…。)(真理を知りたいか?)(…。)その声は自分の心のつぶやきにも思えた。 (まことよ、 もし真理に出逢えるならば どんな苦難の道であっても行けるか?。)(…。)(家族や友人 そして大切な恋人 愛する者全てをお前は捨てていけるか…。?)まことの心に自問自答してくる声ならぬ声が何処からか聞こえてくるのだった。


 
まことは咄嗟には返事が出来なかった。黙って暗闇の中に倒れたまま金縛りにあったように動けなくなった。 再び闇からの声が聞こえて来た。まことよ 受けるべき人の幸せを捨て 家族の命を犠牲にしてまでも お前は真理を知りたいか闇夜の中で聞いて来る質問に 人間としてその返事は簡単に答えられるものでは無かった。

 
(もし真理を知ることが出来るなら 私はすぐに死んでも構いません!。) まことは闇の中に向かってやっと答えた。
 だが 闇夜の主は
まことのそんな「曖昧な答えかた」を一切 許さなかった。


 
(その命が お前の愛する そして祖母の命であってもかまことは言葉を失った。しばらく沈黙が続いた。(神様! それはあなたが一番よくご存じの筈です…。)やっとの思いでその答えを静かに心の中で思った時 まことはこの忠霊塔に漂う 何か暖かいものに包まれたような気がした。

 人生の意味を知ること無く 若くして散っていった
「無念の英霊の魂」まことに近寄ってくるのを感じた。最初は怖かったが 次第にそのに包まれると 傷ついた心を癒してくれるような不思議な感覚があった。
 まこと英霊とひとつに重なっていった瞬間だった。
 物言わぬ兵士たちに寄せる
まことの漠然とした思いも 暗闇の中で深くなっていった。まことを捉えていた深い疲労感や厭世感を和らげ 慰めてくれるような優しいであった。

   

      天との誓い

 まことは、この日 いつの間にか 「神との誓い」をさせられていた。
闇の誓いをした後
まことは暗闇の坂道を 転げ落ちるように降りていった。 下に降りてくる時 急に怖くなり (今のは嘘です! 今言った言葉は嘘です!。)と 神との誓いを翻して 自分勝手に心の中で訂正していた。

 そして あまりの恐ろしさに青い顔をしたまま 裏口から帰ってくると
祖母のゼンの顔もまともに見れず そのまま布団を被って寝た。
 … まことはこの時の誓いをいつしか忘れてしまった。
 いや 恐ろしさのあまり全てを忘れてしまいたかったのだ。
必死でこの日のことを(錯覚だったのだ…。)と思い込もうとした。だが天は このまことの誓いを英霊たちと共にしっかりと記憶していた。

 この瞬間から まこと「宿命の道」が動き出した。しかし天は (真理を知りたい…。)と言ったまことの願いを そうやすやすと簡単には叶えてはくれはしなかった。まことの行く手に待ち受ける様々な試練の中で 少しずつ小出しにしながら、 しかもなるものと混ぜながら 3段階で与えられていくとは 全く想像も付かなかった。

 だが
まことには 世を惑わしながら天国を掲げて現われて来る偽りの天使 「悪なる組織」の中から 「正しい真理の部分だけを 確実に選り分けて掴んで行かなければならない」という重大な使命が託されていたのだった。

 
まことがこの英霊と 本当の意味で一体となるためには 先人の通過して来た道を これから先 たった一人で乗り越えて行かなければならなかった。 その道は まことの辿る精神的にも肉体的にも 死の限界を超える耐えがたい苦痛と苦難の「茨の道」をも意味していた。 

 だが天は 一度この
「闇夜の誓い」まことの記憶の中から取り除かれた。 その後 忘れてしまった誓いでありながら 人としてのあらゆる喜びや楽しみを一時捨てて行かねばならない道を 不思議な運命の出会いで導かれていくことになっていく。
 
チカは この頃のまことの悩みや心の中の変化を全く知らなかった。

 ある日 は 急に物静かになったまことが心配になって 何か話しかけて来た。ベッドの上でぼんやり座っているまことは 何を聞いても力無く「うん…。」一言返事するだけで元気が無かった。顔色が悪く思春期の溌剌とした若者らしさが全く無くなっていたのだった。

 

      第1段階の道

 やがてまことは 高校の機械科を何とか無事に卒業した。
チカまことを連れて 4月から勤めることになる鉄工所に挨拶に行くことにした。

 この日 お世話になる重役さん達に
息子まことをこれからよろしくお願いします。」と挨拶に行った帰りだった。(いよいよ社会人として 世の中に役立つ人間になってくれる…。チカはこの喜びを誰かに話したくなった。(そうだ…。 シマ姉さんに息子まことを合わせよう…。博多駅に向かう途中 鉄橋の横の橋を渡りながら急に思い立った。


 
まことチカの後ろを少し離れて歩いていた。まことは橋を渡った所に「看板屋」があるのを見つけると 立ち止まってガラスごしに中の様子を見ていた。

 
「シマに逢いに行こう…。と決めてから 足を早めて歩いていたが 後ろを振り返って見ると はるか後ろの方で何やら中をのぞき込んでいるまことが見えた。チカ「早く歩きなさい!。」と叫んだ。まことに促され 仕方なくその場を離れ 急いで追いついて来たさん 看板屋で修業したい!」小さな声でつぶやいた。

 
チカは たった今 鉄工所に就職が決まったばかりなのに 今更 そんな言葉を聞くとは思わなかった。チカまことの気まぐれで言う たわごとに違いない…。と思い 何も答えなかった。何故か黙って無視して前を歩いていた。

 
まことは 何も言わないで歩くチカの後ろ姿を見ながら急に立ち止まった。(お前のレールはもう決まっているよ。何を今更 血迷ったことを言うんだ…。) 母の背中がそう言っているように思えて 自分が本気で考えている気持ちが通じないことを悲しく思った。
 この時
まことは自分が本当にやりたい仕事を直感的に見つけていた。生涯を貫く仕事として 看板屋の文字を書く仕事があたかも天職であるような直感があった。

 伯母のシマはビルの清掃会社に勤め パートの仕事をしていた。一仕事終えて パートの控え室で休憩していた時 突然 チカ息子まことを連れて訪ねて来た。「こんにちは!」「おー、 チカ 久しぶりだね」まこと ほら うちの姉さんのシマ伯母さんだよ。挨拶しなさい。」「こんにちわ…。」まことは恥ずかしそうに頭を下げた。

 
シマチカと一緒に付いてきたまことを見ると 「おおー 末っ子のまこと 大きくなったねー。」「姉さん まことは今年 高校を卒業して 堅粕にある鉄工所に勤めることに決まったとよ。」 チカは嬉しそうに話した。
 まだ学生服を着た
まことは 世間の荒波も何も知らない 純真で内気な少年だった。そんなまことチカシマに合わせた。これが シマまことが近づいた最初の出逢いだった。

 シマは 初々しいまことを見た時 就職祝いに何か買ってあげたくなった。「そうだ…。 じゃあ 何か祝いをしてあげようね。」 シマ(ブレザーを買ってあげよう…。と思った。「もう社会人になるのだから ブレザーの1着ぐらいは持ってないとね。」「あらー、 姉さんありがとう。ほら まこと!伯母さんが就職祝いに ブレザーを買ってあげるってよ。」「えー ありがとう 伯母さん。」 まことは はにかみながらお礼を言った。

 
シマは近くの紳士服売り場に連れて行くと まこと あんたの好きな柄を選びなさい。」と言った。まことはたくさん並んでいる中から 細かいチェック柄のグレーのブレザーを選んだ。
 学制服だった
まことブレザーを着ると 急に一人前の大人になったように見えた。


 
「あー 良く顔に映えるね!」微笑みながらシマが言うと チカも嬉しそうに感心して見ていた。この時の 二人の姉妹の笑顔は まことが未来に希望を与えてくれることを信じていた幸せなひとときだった。
 
まことは 初めて身近で出逢ったシマ伯母さんから プレゼントされるのが嬉しかった。シマ伯母さんは 何となく大らかな広い心を持った人だな…。)と この時 直感していた。

 誰にも判って貰えない自分の本当の心を
シマ伯母さんだけは理解してくれるような気がしていた。シマ伯母さんと進路のことで少し話したい…。)と思ったが 折角 まことの就職祝いをして喜んでくれているのに そんな気持ちに水を差すようなことはとても言えなかった。


 
シマチカの二人が楽しげに色々と話している様子を見ながら まこと(ますます このことは今はとても言えない…。 裏切ることは出来ない…。もうが敷いたレールを行くしかないんだ…。)と観念していた。

 

       労働の苦しみ 

 やがて四月が来て まことは 堅粕にある小さな鉄工所に勤めるようになった。
まことターレット旋盤という大量生産用の機械を与えられた。丸い真鍮のホイルを毎日 毎日 ノルマの300個を削る単調な仕事だった。まことはこの会社で 創造性を否定され機械の歯車になっていくことを要求された。だがまことはどう頑張っても 1日に200個も削れなかった。(生きて行くための仕事は辛いものだ…。)とつぶやきながら ひたすら耐えるしかなかった。

 その後
まことの行く手には 恐ろしい「赤い獣」が待ち構えていた。
チカまことを無理矢理 鉄工所に引っ張って行き あたかも計算したかのように 見事に第1段階の天の訓練の場に まことを追いやっていく。それは1つの価値観から 次の価値観へと進むための 重要な通過点であった。
 そしてそれは
まこと忠霊塔を周りながら立てて来た条件を チカが預かった結果として 最後まで責任を持って導かなければならなかった。

 

      2人の息子の行方

 兄ののりおは 東京に行ったきり 消息不明になったまま何年も帰って来なかった。
ところがその上に 最後の頼みにしていた末っ子の
まことまでが チカの期待を見事に裏切り 家の事を放ったらかしにして 思想や宗教の道を求めながら放浪していくようになっていく。 チカは あれほど息子たちに期待をかけて育てて導いて来たのに ことごとく裏切られていくのが悔しくてならなかった。 (私は子供の教育を間違ってしまったのだろうか…?。)

 だが チカの引いたレールは まことの行くべき未来の道を決定していく重要なスタートラインになっていたのだった。それは3代目の使命を果たすための宿命の道でもあった。


 
まことは 機械に向かいながら 生活のために全々自分に向かない仕事を 仕方なく嫌々ながら続けるよりも (本来自分の一番やりたい仕事を見つけ 一生をかけても悔いの無い道を捜すべきである…。)と真剣に考えるようになっていた。

 この抑圧された日々の心の反動がきっかけとなり そののち思想や宗教に惑わされながらも 真剣に人生の真の意味を探求していくようになる。


 
チカは 息子たちが何故こうなってしまったのか 床についても色々と思い苦しみ 暗闇の中で尋ね求めていた。眠れない日々が何日も続いた。

 息子たちが行く道は かつて
チカが象徴的に通過して来た道を 新たな次元で再現しながら歩いていたのだが この時のチカは まだこのことに気が付かなかった。 そして この道は息子たちが生涯独身のままでも やり通す価値のある仕事であった。

 まことと共に眠り続けて来た饅頭を作る道具まことが目覚める時まで 今井家家宝として家族たちを守る「宮殿の至聖所」の役割を果たすようになっていくであろう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 明治以降の日本は 帝国主義や共産主義 さらに博愛平等主義など 西欧の文化や思想の荒波にさらされていく時 その中心に立つべき宮殿の主体の位置が 3段階にわたって軍閥や民主化という偽キリストたちによって奪われ 惑わされていった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 
 
まこと自身の心の宮も この3段階の惑わしを通過しながら 本来の自分のあるべき姿を見いださねばならなかった。「奪われたものが何であるのか?」あらゆる全てのものを犠牲にしながらも探していかねばならない「求道の人生」が始まっていくのである。
 これ以後
まことは 家の裏の小屋の中に 光の象徴が眠っていることに全く気が付かないまま 失った光を外に尋ね求めながら 西洋文化の申し子とも言える思想 宗教 哲学などの世界に踏み迷いながら 彷徨っていくようになる。

 それは 世の終わりが近づいて来て 明治維新を迎えた時 日本民族が本来持っていた筈の 古来の伝統をことごとく見失い 西欧文化の洗礼を受けつつ 遠回りをしながらも その真の意味に目覚めて立ち帰っていくまでの 歪んだ日本の近代歴史の全ての過程を表わしていた。

 

      白い犬の霊

 チカは 自分の家にあまりにも忌まわしいことばかり起こるので ふと(自分が過去に何か悪いことをしたのだろうか…。?)と心配になり 祈祷師の処に行って祈って貰った。だが 今井家の家にとりついたものの正体を見極めようと巫女が祈祷した時 そこに現われて来たのは「大きな白い犬」であった。

 
「大きな白い犬が出て来ました!。あなたの家には 犬の霊が強くとりついています。」「えっ 犬ですか…。?」「はい…。「狐の間違いではないのですか?。」「いいえ 間違いなく白く大きな犬です。」
 チカは その言葉を聞くと ふと 昔のことを振り返って思い出そうとした。

 
(確か…。 古い家を解体する時に 家に祭ってあった何やら埃を被った古いお稲荷さんのような祭壇を 供養もしないで勝手に処分して捨てたことがある…。

 
チカは 嫁いで行った義理の妹たちに昔の祭壇のことを尋ねに行った。 「ああ、 あの祭壇ね。 確か母さん(ゼン)が時々神柴をあげて祈ってたけど…。 そこには大黒様の置物もあったね。父さん(喜平)がその中に時々お金を入れて いくらか貯めていたようでしたよ。」 昔の家での色々な話が出て来たのだった。

 
(あのとき…確かに 私が祭壇を捨てて焼いてしまった。ひょっとしたらこれは 稲荷さまの祟りかも知れない…。 チカは 深く反省して裏の井戸の傍に新たにお稲荷さんを再建して祭った。新しい大黒様の置物も買って来て 神棚の横に置いた。
 だが
英霊を表わす白い犬の霊は 間違いなく今井家にとりついていたのであった。
 
 

  光の道を備えよ! 
U闘争編(チカ激闘時代 後編)
 
おわり

 
  


      あとがき 

 ある日 息子のまことが久しぶりに現われた。まことは小さい頃から自閉症ぎみで 母親チカにも何を考えているのかさっぱり理解できない処があった。

 だが その
まことが持って来たメッセージは チカの抱き続けてきた人生の疑問に対して 深い示唆と謎解きの回答を出していた。
 それは 幼少の頃から
チカの今日まで辿って来た戦いの様子の一部始終を見て来た息子のまことが描く 妄想と現実が1つになったような何やら怪しげな小説であった。チカはそれに目を通した時 今まで感じたことの無い不思議な世界に魅了されていった。
 その時から
チカはものを大局的に見る目を見開かせられていったのだった。

 それは
チカの今までの人生の中での不思議な体験と 過去の謎の記憶がよみがえって来るようになった時でもあった。

 
チカ 「過去に起こった数々の事件」を振り返りながら 長い間2つの家系(今井家田口家)に隠され続けて来た「光の道のための基台」の意味を導き出していくようになる。 誰も知ることを許されなかった2つの家系の謎を 「光の道」という一つのテーマで捉えていく時 これまで解けなかった謎がおぼろげながら見えてくるようになっていった。

 永い年月をかけながら遠回りして来た
まことは ここに来てやっと 田口家の過去をから詳しく聞くことを許される時がやって来た。 その短い時間にの語ってくれた昔の苦労話は まことに更なる確信を与えることになった。チカの体験して来た実話は まことの描く空想と一つになって 更に摩訶不思議な続編を書き進めていくことになっていった。

 ここまで来ると チカの周りで起こって来た事件は単なる偶然ではなく ある歴史の法則に基づいて忠実に展開されて来ていることに気が付く。シマの時と同様 チカの人生の中にもまことが歩むべき模擬路程が隠されていた。いや チカの人生はシマ自叙伝以上の深い内容が含まれていたのだ。そのことを発見していくうちに まことは同じ道を既に先駆けて通過して来ていた母チカに かくも切なく有り難い複雑な思いが湧いて来るのだった。

 
(全ては 天の計画どうりに進んで来ていたのだ…。)
 かつてまことの道を阻んでばかりいたかに思えたが 実のところまことが立て直すべき道にあえて関わり続け 通過すべきふさわしい方向路線を定めて引っ張って来ていた。見えざる天の摂理に沿った適切な導きをことごとくしていたことに始めて気が付いたのだった。

 その時 それまでかすかに持ち続けて来た
に対する小さなわだかまりは たちまち闇のかなたに消えていった。それどころか(良くぞ天の摂理に呼応して ここまで導いてくれたものだ…。)表現しがたい深い感謝の思いが湧いて来るのだった。

 
(天意のはかりごとは何と思慮深く、 かくも奥深いものであろうか…?。)

 今まで長い間 対立的な立場に置かれて来たと子が お互いに歩んで来た道の中に不思議な一致点を見いだす時 「光の道」という使命を中心として より深く固い絆で結ばれていることに初めて気が付いたのだった。 チカ母親と死に別れてから 失明した父親を支えながら田口家を支えて来た。

 学ぶ機会を奪われ 学歴も無く文字もうまく書けなかったが どんな試練も乗り越えて逞しく生き抜く
知恵を持っていた。「悲しみや苦しみ」「喜びと楽しみ」に替え 悩みも悔しさも見事に乗り越えてきた。信はの偉大さに感謝の念がいっぱいになった。

 まことは 自分の使命を完全に勝利して成し遂げるには 最後にはの協助がどうしても必要になることを闘争編の中から導き出していた。 確かにまことの書いた小説の内容を真に理解し その価値が判る人物は 世の中広しと言えども 先にまことの行くべき模擬路程を歩んで来た チカというたった1人の母親しかいないことに気がついたのだった。

 
まことは 今まで悪を腹んだ組織を渡り歩き その中に隠されていた真理の断片を選り分けながら彷徨って来た。 その求道の半生のたどり着く最終ゴールは 自分の存在の原因となる2つの家系の謎と封印を解くことにあったと言える。その最後の使命を完成させるために 今まで基礎となる思想 哲学 宗教という備えられた訓練を受けて来たのだった。 

 今や
まことの頭の中に完成しつつある大局的思考が集大成され 「真理の光」を提示できる「終わりの時」が近づきつつある。 そしてが読んで理解し受け入れられる内容のものにまで柔らかく噛み砕いた かくも長々しい長編空想小説を書くようになった。

 
 この小説をここまで読み終わった時
チカは遠い過去の中に引き戻され 辿って来た激しい戦いの意味が何であったのか 少しずつ見えて来るようになっているだろう…。     

 (この世から捨てられたような(知恵遅れの息子)が 果して天のメッセージを預かる「真理の光について証をする者」となって現われる可能性があるのだろうか) 

 わが子ながらまことは 悪い意味で人並みでないところがあった。これまで両親や親族から受けてきた恩をことごとくあだで返して来た。世話になった多くの人たちの期待に背いて平気で裏切り ただただ真理を尋ね求めて荒野を彷徨い 紆余曲折の道を歩いて来た。
 確かに何事かを成そうとすれば どうしても人並みではなくなることは一理ある。

 
チカの苦労はもしかすると そのあとに来る者のために 最後の仕上げを完結するための土台作りの戦いであったのだろうか
 1代目の戦いが
象徴の歩みだったとすれば 今まで戦って勝ち取って来たチカの歩みにはどんな意味があるのか?。

 それは完結しなければならない最後の
実体的戦いをする3代目に 間違いなくバトンを渡していくための「形象的な模擬路程」であり いわばまことのための「ひな型の道」であったことになる。(雛型
実物を小さくした模型 見本) そのことは チカが戦って勝ち取って来たものが 一体何であったかを突き詰めていけば おのずと次第に見えてくるようになる。

 (まこと今井家の裏庭に植えた1本の梅の木…。)それが何を意味するのかを悟る時 その根拠を次第に理解し 受け入れられるようになっていく。

 確かに
チカは 自分の人生を振り返って見るとき 人並みではない不思議な運命を辿り 激しい闘争を繰り返して来た。その戦いは 1代目(甚七と喜平)が一度 光と共に無くしてから 死ぬまで立て直そうと願い続けた家業に密接に関わっていた。

 それは
お菓子饅頭を作って周りの人に食べさせて広める使命である。 その祝いの時 配られる饅頭の材料(米と小豆)が何を意味するのか?。その謎解きをすることが 最後の課題となって残されていた。

 天は2つの家系の家訓を一致させるための土台を作り 一代目の果たせなかった使命を3代目につなげる内容と力を持った人物として 多くの女性の中から チカという人物を選ばれた。

 
「光の道を備えよ!」というこの家訓は その後 チカを中心としてまこと のりお という2人の息子に 受け継がれていく。 2人が青春の放浪を続けながら 「真理の道」をひたすら求めて荒野を渡り歩き 備えられた3段階の道を全て通過し終わった時 突然 稲妻が閃き渡るように ついに謎の封印が解かれ明らかにされていく。

 やがて
まことの植えたの木に 沢山のが咲く年 これまでチカが激しい戦いをして守り抜いて来た全ての因縁と条件を地面から吸収して 大粒の豊かな実を結ぶようになる。    (梅についての詳細は E解明編 「聖書とおとぎ話の謎」 で述べたい。)

 世の終わりが来る時 全ての謎を解く者が長い眠りから目覚めて やがて満開に咲くの花(目覚める日本民族)に先駆けて現われることを表わしている。

 かつて 篭から逃れた小さな蛇は 海を見下ろしながら「真理の光の玉」をしっかりと掴んで 輝く天の大空に昇っていく。それは シマの部屋に飾ってあった1枚の額の絵のように その姿を見守る「雲の上に立つ観音様」は その使命に関わる女性たちを表わしている。

 
ハシ シマ ゼンたちの全ての願望を託されたチカは 輝く「真理の玉」を掴むという「龍の正体」を知る時が来る。その時 ただ訳も分からず背負って来た苦労と艱難のすべてが報われていく。

 
激闘時代 あとがき  おわり
 



 

    聖書の言葉より

 子供らよ 父の教えを聞き 悟りを得るために耳を傾けよ。私は よい教訓を あなたがたに授ける。私の教えを捨ててはならない。私も我が父には子であり わがの目には 一人の愛し子であった。父は私を教えて言った。「私の言葉を 心に留め。私の戒めを守って 命を得よ。それを忘れることなく背いてはならない。」

 知恵を得よ
悟りを得よ。知恵を捨てるな それはあなたを守る。それを愛せよ それはあなたを保つ。あなたが何を得るにしても 悟りを得よ。それを尊べ そうすれば それはあなたを高く上げる。もしそれを抱くならば それはあなたを尊くする。それはあなたの頭に麗しい飾りを置き 栄えの冠をあなたに与える。
                        
箴言4/一
 
 



 
 

光の道を備えよ!
U闘争編( 3部 激闘時代 後編 )
 
おわり 

      V流浪編 に乞う ご期待!。


時に閃きの言葉が私に臨んだ。
「あなたの親族に謎をかけ
たとえを語って言え…。」 

小説 光の道を備えよ!
 U闘争編 第3部(チカ激闘時代)

求道編につづく
まこと伯母のシマの書いた自叙伝を知る。歴史の謎を解く「光の道」が見えてくる。

大切と感じたら
投票下さい

web コンテンツ
> ファンタジー
闇から光への3代放浪記 3家訓「光の道を備えよ!」 歴史の謎を解く

 ごあんない

 チカの辿った道は やがて息子のが辿るであろう艱難と暗闇からの危機一髪の脱出劇を暗示していく。

 
今井家に嫁いできたチカの身の周りに 次々に起こる忌まわしい災難事故はA闘争編のテーマです。
 闘争編で
語り尽くせぬ不思議な出来事の詳細内容をお読み頂けば チカの戦っている意味が推理可能fです。

 
 

 今まで未解決のままだった問題が急に浮上してきた。封印していた小説の記述を掘り起こし当時を振り返り何が起こっているのか 再確認する必要が出てきた。
 
 長編小説 を全編公開するに当たって 条件不足の為近隣との紛争等の詳細内容は制限中 膨大な内容の全編を早く書き上げてHPで公開したいのに残念です

 一日も早く全編掲載できるよう皆様の支援願います。
shokyuf   hikarimichif  

チカ背負った使命次の講座で 全編フォームから

 

体験

戻る

挨拶

 

     

失った鏡を取り戻す旅 光の道を求めるシマまことの回想記
長編小説  光の道を備えよ!

英霊ポチは「ウス」に変身して 宝を生み出す訓練場に戦後世代を導く 「闇の声」の主を演じていく…

英霊ポチの悲願は「ウスとキネ」となり…戦後の少年達を導いて  閃きの宝を出す神饌への訓練場を用意する天界協助だった