参 考。
「遠路の果てに。」 田口正神。
「烈風の丘に立ちて。」 田口チカ。
「稲妻が閃き渡る時。」 ほのぼの童子。
A、 闘争編。
第1部。 チカ、修練時代。
第2部。 チカ、定着時代。
第3部。
チカ、激闘時代。
前 編。 後 編。
0、 1、 2、 3、 4。 5、 |
|
はじめに。、
小 説。
「光の道を備えよ!。」
A、 闘争編。 第3部。
チカ 激闘時代。 4。
解 説。 0、 1、 2、 3、 4。 5。
小 説。
「光の道を備えよ!。」
A、 闘争編。 第3部。
チカ、激闘時代。
0、 1、 2、 3、 4。 5、
の、あらすじ。 目次。
封印された心。
まことは、何日か通っているうちに、白石さんの奥さんの敏子を見て、(ハッ!。)と、何か、遠い昔の事を思い出した。(確か…、幼い頃、母に連れられて来た時、コタツに入って、足をバタつかせているうちに、足が火にかけてあった、やかんに当たり、向かいに座っていた、若い綺麗な娘さんの足に、火傷をさせてしまった事があった…。)
その時の、娘さんの顔が敏子の顔と重なった。 まことは、敏子の顔を見る度に、火傷させてしまった話を切り出そうとした。だが、その度に、まことの、喉が何かの力で押さえつけられ、どうしても声が出すことが出来なかった。 まことの、喉は、封印されたように、言葉が奪れていた。何かが、まことの体を包み込み、まことの、心を、完全に閉ざして、昔の話をさせないように押さえ込み、支配した。 見えない鎖が、手足と喉に絡みついた。(この事は、今は聞いてはならないのだろうか…?。)
まことは、昼食の時間の間、白石さんが何を話しかけても、ほとんど会話らしき会話が出来なかった。ただ自分の世界に閉じこもって、黙々と食事をしていた。まことは、何やら聞こえて来る話を、うわの空で聞いていた。ぼんやりして、火傷させた頃の事を思い出し、一人で頭の中で何度も反復していた。まことは、一度この状態に入ると、頭の思考力が停止して、他の事に意識がいかなくなってしまうのだ。
自分の世界に入ってしまい、しばらくして気が付くと、周りはまことを理解出来ない、異質な人間として見ていた。心が通じない、息苦しい空気が流れていた。まことは、心の中で葛藤をしながら、すっかり話をすることを諦めてしまった。 (いつか、この謝罪と償いが出来る、その日が来るのを待つしかないのだろうか…?。)と、漠然と思った。まことは、この謎のことを、誰にも話すことが出来なかった。
(なぜ、自分は、あんなにハッキリ覚えているのに、誰も、そのことについて何も言わないのだろうか?。)確かあの時も、不思議と誰にも叱られなかった。(人を傷つけていながら、許されることって、何なのだろうか…?。) まことは、ますます口を閉ざして、一人の世界に、こもっていった。 実は、「敏子」には、良く似た「照子」という妹がいた。 この謎は、後々になって、シマによって解き明かされ、真相が判って来る。
孤独の叫び。
まことは、高校時代の三年間、一見、真面目に机に座って学んでいるように見えた。だが、実のところ、無機質の鉄の話の授業など、聞いていてもつまらなかった。 ぼんやりと窓の外を眺め、講義の内容とは関係のない空想の世界をさまよっていた。
昼休み時間が来ても、机に顔を埋めて眠ってるふりをしながら、時間が過ぎるまでぼんやり考えていた。(自分と話が合う友達なんかこの世に1人もいないんだ…。)貝のように固く心を閉ざして過ごしていた。それからだろうか、(言葉を交わさなくても心の通じる、優しい天使のような、本当の心の友が現われないだろうか…?。)いつしか、叶わぬ夢と幻想ばかりを描いていくようになっていった。
まことは、真の友を求めながらも、それが叶わないことが判ると、一人でいることの方を選んでいた。心の通じない煩わしい人間関係の中では、自分の意志が表わせなかった。
集団の中では、余りにも他人の目を意識し過ぎて、精神が分裂してヘトヘトに疲れ果ててしまうのだった。 まことはそんな時間の中にいることが、たまらなく苦しくてならなかった。 他人の関わりの中では、心の安定が全く計れず、自分自身が無価値のものにしか思えなかった。
やがて自分の世界を他人に壊されるよりも、どんなに人から誤解され何を言われても、自分の世界を守るために、殻に閉じ篭もる方を選んでいった。 たとえ自分の悩みや考えていることを話しても、ほとんどの人が、「お前、変わってるな!、そんなこと真剣に考えて何になるんや!。どうでもいいことだよ!」と一蹴してしまうのであった。
だがまことにとって、思い浮かぶ疑問は、いつも大切な人生の課題だった。(ほかの人はこの事は大切には思えないのだろうか…?。)
本来、一番ひかり輝くはずの青春時代が、暗闇の中にたった一人、まことだけが置き去りにされた。密かに、(自分の心の壁を取り払って開放してくれる、救世主のような存在が現われないだろうか…。?)と夢のような存在を待ち続けるようになった。声にならない「内なる心の叫び」を自ら聞きながら、孤独の三年間は悶々と過ぎていった。
まことは、すっかり女性的な性格になっていった。 自分を優しく包んでくれる母性を求めていくようになっていた。逆に男勝りになっていく逞しい姉の勝江に、それを求めようとしていたが、まことの心を癒してくれるのは、決して一時的な快楽や誤魔化しの安らぎでは満たされるものではなかった。
真夜中のギター。
チカは、まことの心に渦巻く嵐が、何なのか悟れなかった。何を聞いても、はっきりしないまことが、ただの意志薄弱の息子にしか見えなかった。何を悩んでいるのか判らず、そんなまことをもどかしく思い、(なんとか鉄工所への道を進んで大成するように…。)と、勝手にレールを敷き、どんどんと引っ張っていこうと、何でも決めていった。
ある日、チカは、姉の山下シマの息子の(伸之)のところに寄った。伸之はまことの、従兄弟(いとこ)にあたるが、小さい頃から遊んだ記憶も無く、不思議と縁が無かった。 その伸之も独立して、自分の会社を持ったばかりだった。チカの周りには、鉄工所の成功者がまた一人増えていた。
シマの話によると、伸之は小さい時、小児マヒにかかり、一時(後遺症が残るのではないか?。)と危ぶまれたが、無事に回復して、立派な社会人になっていた。伸之のように、まことも昔、脳に傷害を受ける事故に遭っていることを思い出した。(うちのまことも、少し知恵遅れでも伸之ちゃんのように立派に独立して一人でやれるようになるかも知れない…。)と希望が出て来た。
チカは、息子が最近ますます無口になり、いつも一人で淋しそうにしていることを伸之に話していた。 伸之は話を聞いているうち、知恵遅れのまことを、心配して相談するチカの姿が、自分の母親のシマと重なった。昔、小児マヒにかかった自分を、心配しながら育ててくれた、母のシマの姿を思い出していた。
長男の、のりおが蒸発してしまい、残った末っ子のまことだけを頼りにして、必死になっているチカを見ていると、何だか可哀そうになってきた。(何とか元気になってほしい…。) しばらく考えていたが、急に「あ!、そうだ、このギター、良かったらまことちゃんにあげてください。」 伸之は、ギターと楽譜とを持ってきて、チカに差し出した。
「え、そんな高価なもの、貰っていいの?。」「うん、俺はもう、ひかないから、まことちゃんに持っていってあげて下さい。」「どうもありがとう、伸之ちゃん。」
チカは、ギターを抱えて汽車に乗った。規則正しく、ゴトゴトと音を立てて走る汽車の中で、暗い窓の外の、通り過ぎる家の光を見つめながら、何かに悩んでいるまことが、ギターをひいて明るくなってくれることを夢見ていた。
まことは、母が貰って来たギターを受け取ると、大変喜んだ。まことは、それから毎日、かかさず夢中で練習を始めた。空虚な道を進んで行かねばならない、苦しさを紛らわせるかのように、みんなが寝静まっても、闇の中でひいていた。だが、まことの爪弾く曲は、「禁じられた遊び」や「影を慕いて」など、暗い曲ばかりで、ますます一層暗くなるばかりだった。
チカはまことに、「安らぎと試練」という、「アメとムチ」で、どんどん一つの方向に引っ張っていった。
反復地獄。
今の時代なら、すぐ登校拒否の「落ちこぼれ」になるところである。 だがまことは、土地問題に悩まされるチカや、疲れて帰って来る父の正喜たちに、これ以上の苦労や心配をかけたくなくて、家族の誰ひとりにも、悩みを打ち明けることをしなかった。
「あいつは白痴だ。」 「あいつは、何が面白くて学校に来ているのか?。」と、みんなに陰口を言われても、石のように何も言わず、心を閉ざしたまま、ただただ、耐え続けて学校に通った。
この辺の、ふてぶてしさは、新聞配達で鍛えられた、忍耐強さが、いつのまにか根づいていたのだろうか…?。
授業中、いつもぼんやりと聞いていたが、何か引っ掛かる言葉を思いつくと、そればかり繰り返して、何度も反復した。一度この状態に入ると、一時間の授業内容も、何処かにふっ飛んで、台無しになってしまうのだ。時間をロスして、反復地獄に入りそうな予感が迫った時、まことは必死に他のことを考えて気持ちをそらし、頭を振りながら、見えざる敵との闘いを、人知れず繰り返していた。 だが、どんなに抵抗してもほとんど無駄だった。
検索サイトからの方は、トップページへ回ってください↓
小 説 「光の道を備えよ!。」 |
|
|
|
英霊の塔。
他人と関わるための、「心の窓」を無くしたまことは、若者の表情が無くなっていた。黙って立っているだけで、周りの人を傷つけてしまい、人の心を悩ませる自分の存在を感じていた。 自分に関わる友人、兄弟、両親、親戚、全ての人が、まことと関わることで、苦しんでいくことを感じていった。
夏休みになって、親戚の人が大勢、家に遊びに来ても、まことは全てに自信を失い、意志の疎通が完全に出来なくなっていた。(こんな廃人のような人間は、決してこの世に存在してはいけないんだ。僕は、みんなの邪魔ものなんだ…。)みじめな気持ちになり落ち込んでいった。
まことは、息苦しくなって、耐えられなくなると、すぐ裏の小高い山に逃げて行った。苦しさに逃れようとして気がつくと、いつのまにか、塔の上に登っていた。 そこには、戦争で亡くなった兵士たちを祭る、忠霊塔がそびえ立っていた。淋しくなると、まことはいつもここに来ていた。ゼンの部屋のとこのまに置いてあった写真の英霊は、ここに祭られていた。
闇夜の祈り。
まことは、ある日、夜が更けて薄暗くなった「忠霊塔」にたたずんだまま、帰れなかった。
まことは、(もし自分が原因で、優しい同級生の精神状態が、おかしくなったのならば、もう死ぬしかない…。)と、思い始めていた。(明日に道を聞かば、夕べに死すとも可なり…。)
(まことは、心の窓と言葉を失った自分のせいで、一人の心優しい同級生の精神を狂わせてしまうが、その理由と詳細な経過は、V3の求道編で述べたい。)
まことは、生きる事にすっかり疲れてしまっていた。(死にたい…。人間て何?、人生とは?…。愛とは?…。罪とは?…。神様!…。、一体何なのですか?…。教えて下さい!…。) いつしか兄の、のりおが、日記の中で求めていた同じ疑問を、天に向かって真剣に問いかけていた。
闇の中に眠る、「英霊」の傍で、自分の生きている意味と、人生の目的が何なのか?を、必死に尋ね求めていた。 いつの間にか、あたりはすっかり暗くなってしまい、闇夜の「忠霊塔」に、何かが近寄って来ていた。不気味な霊に包まれたような気がしたが、まことには、もう怖がっている余裕などは無かった。
(死にたい…。こんな人間は、もう死ぬしかないんだ…。)まことは、暗闇の中で手を組んで、絶望に体を震わせた。(もう自分は生きる資格は無いんだ…。)と、死の予感を感じながら、激しく泣いていた。普通の生き方すら出来ない自分が、あまりにも情けなくて、熱い涙が止めども無く溢れて、流れ落ちた。夜空の星も、周りの景色も、何もかもが、にじんで見えなくなった。その涙の滴が、塔の石の上に「ポトポト」と静かに落ちた。(神様、神様…。神様!、どうか教えて下さい!。)
その時、突然、心につぶやく声が聞こえて来た。(まことよ…。)目をつぶったまま、静かに聞き耳を立てた。(まことよ、死んではならない。)(…。)(あなたは、真理を知りたいのか?。)(…。)その声は自分の心のつぶやきにも思えた。 (まことよ、もし真理に出逢えるならば、どんな苦難の道であってもゆけるか?。)(…。)(家族や友人、そして大切な恋人、愛する者、全てをお前は捨てていけるか…?。) まことの心に、自問自答してくる、声ならぬ声が、何処からか聞こえてくるのだった。
まことは、咄嗟には返事が出来なかった。黙って、暗闇の中に倒れたまま、金縛りにあったように動けなくなった。 再び闇からの声が聞こえて来た。(まことよ、受けるべき人の幸せを捨て、家族の命を犠牲にしてまでも、あなたは真理を知りたいか…?。)暗闇の中から、聞いて来る質問に、人間として、その返事は、簡単に答えられるものでは無かった。
(もし真理を知ることが出来るなら、私はすぐに死んでも構いません!。) まことは闇の中に向かって、やっと答えた。
だが、暗闇の主人は、まことの、そんな「曖昧な答えかた。」を一切、許さなかった。
(その命が、お前の愛する父、そして祖母の命であってもか…?。)まことは、言葉を失った。しばらく沈黙が続いた。(神様!、それは、あなたが一番よく、ご存じの筈です…。) やっとの思いで、その答えを静かに、心の中で思った時、まことは、この忠霊塔に漂う、何か暖かいものに包まれたような気がした。
人生の意味を知ること無く、若くして散っていった、「無念の英霊の魂」が、まことに近寄ってくるのを感じた。最初は、怖かったが、次第に、その霊に包まれると、傷ついた心を癒してくれるような、不思議な感覚があった。 まことが「英霊」とひとつに重なっていった瞬間だった。
物言わぬ、兵士たちに寄せる、まことの漠然とした思いも、暗闇の中で深くなっていった。まことを捉えていた深い疲労感や、厭世感を和らげ、慰めてくれるような、優しい霊であった。
天との誓い。
まことは、この日、いつの間にか、「神との誓い。」をさせられていた。
暗闇との誓いをした後、まことは、真っ暗闇の坂道を、転げ落ちるように降りていった。 下に降りてくる途中、急に怖くなり、(今のは嘘です!、今言った言葉は嘘です!。)と、神との誓いを翻して、自分勝手に心の中で訂正していた。
そして、あまりの恐ろしさに、青い顔をしたまま、裏口から帰ってくると、祖母のゼンの顔も、まともに見れず、そのまま布団を被って寝た。 …まことは、この時の誓いをいつしか忘れてしまった。
いや、恐ろしさのあまり、全てを忘れてしまいたかったのだ。必死で、この日のことを(錯覚だったのだ…。)と思い込もうとした。だが天は、このまことの誓いを、英霊たちと共に、しっかりと記憶していた。
この瞬間から、まことの「宿命の道」が動き出した。しかし天は、(真理を知りたい…。)と言った、まことの願いを、そうやすやすと、簡単には、叶えてはくれはしなかった。まことの行く手に、待ち受ける、様々な試練の中で、少しずつ小出しにしながら、、しかも悪なるものと混ぜながら、三段階で与えられていくとは、全く想像もつかなかった。
だが、まことには、世を惑わしながら、天国を掲げて現われて来る、偽りの天使、「悪なる組織」の中から、「正しい真理の部分だけを、確実に選り分けて、掴んでいかなければならない。」という、重大な使命が託されていたのだった。
まことが、この英霊と、本当の意味で一体となるためには、先人の通過して来た道を、これから先、たった一人で乗り越えていかなければならなかった。 その道は、まことの辿る精神的にも、肉体的にも、死の限界を超える、耐えがたい苦痛と、苦難の「茨の道」をも意味していた。
だが天は、一度この、「闇夜の誓い」を、まことの記憶の中から取り除かれた。 その後、忘れてしまった、「誓い」でありながら、人としての、あらゆる喜びや楽しみを、一時捨てていかねばならない道を、不思議な運命の出会いで、導かれていくことになっていく。
母のチカは、この頃のまことの悩みや、心の中の変化を全く知らなかった。
ある日、母は、急に物静かになったまことが心配になって、何か話しかけて来た。ベッドの上で、ぼんやり座っているまことは、何を聞いても、力無く「うん…。」と一言返事するだけで、元気が無かった。顔色が悪く、思春期の溌剌とした、若者らしさが全く無くなっていたのだった。
第一段階の道。
やがてまことは、高校の機械科を何とか無事に卒業した。
チカは、まことを連れて、四月から勤めることになる、鉄工所に挨拶にゆくことにした。
この日、お世話になる、重役さん達に「息子のまことを、これからよろしくお願いします。」と、挨拶をしにいった帰りだった。(いよいよ社会人として、世の中に役立つ人間になってくれる…。)と、チカはこの喜びを誰かに話したくなった。(そうだ…。、シマ姉さんに、息子のまことを合わせよう…。)博多駅に向かう途中、鉄橋の横の橋を渡りながら急に思い立った。
まことは、チカの後ろを少し離れて歩いていた。まことは橋を渡った所に、「看板屋」があるのを見つけると、立ち止まってガラスごしに、中の様子を見ていた。
「シマに逢いに行こう…。」と決めてから、足を早めて歩いていたが、後ろを振り返って見ると、はるか後ろの方で、何やら店の中をのぞき込んでいるまことが見えた。チカは「早く歩きなさい!。」と叫んだ。まことは母に促され、仕方なくその場を離れ、急いで追いついて来た。「母さん、僕、看板屋で修業したい!。」と、小さな声でつぶやいた。
チカは、たった今、鉄工所に就職が決まったばかりなのに、今さら、そんな言葉を聞くとは思わなかった。チカは、(まことの気まぐれで言う、たわごとに違いない…。)と思い、何も答えなかった。何故か黙って無視して前を歩いていた。
まことは、何も言わないで歩くチカの後ろ姿を見ながら急に立ち止まった。(お前のレールはもう決まっているよ。何を今さら、血迷ったことを言うんだ…。) 母の背中がそう言っているように思えて、自分が本気で考えている気持ちが通じないことを悲しく思った。
この時、まことは自分が本当にやりたい仕事を直感的に見つけていた。生涯を貫く仕事として、看板屋の文字を書く仕事が、あたかも天職であるような、「直感」があった。
伯母のシマは、ビルの清掃会社に勤め、パートの仕事をしていた。ひと仕事を終えて、パートの控え室で休憩していた時、突然、妹のチカが、息子のまことを連れて訪ねて来た。「こんにちは!。」「おー、、チカ、久しぶりだね。」「まこと、ほら、うちの姉さんのシマ伯母さんだよ。挨拶しなさい。」「こんにちわ…。」まことは恥ずかしそうに頭を下げた。
シマは、チカと一緒に付いてきた、まことを見ると、「おおー、末っ子のまことか、大きくなったねー。」「姉さん、まことは今年、高校を卒業して、堅粕にある鉄工所に勤めることに決まったとよ。」 チカは嬉しそうに話した。
まだ学生服を着たまことは、世間の荒波も何も知らない、純真で内気な少年だった。そんなまことをチカは姉のシマに合わせた。これが、シマとまことが近づいた最初の出逢いだった。
シマは、ういういしいまことを見た時、就職祝いに何か買ってあげたくなった。「そうだ…。、じゃあ、何か祝いをしてあげようね」 シマは(ブレザーを買ってあげよう…。)と思った。「もう社会人になるのだから、ブレザーの一着ぐらいは持ってないとね。」「あらー、姉さんありがとう。ほら、まこと!、伯母さんが就職祝いに、ブレザーを買ってあげるってよ。」「えー、あ、ありがとう、伯母さん。」 まことは、はにかみながらお礼を言った。
シマは近くの紳士服売り場に連れて行くと、「まこと、あんたの好きな柄を選びなさい」と言った。まことはたくさん並んでいる中から、細かいチェック柄のグレーのブレザーを選んだ。
学制服だったまことが、ブレザーを着ると、急に一人前の大人になったように見えた。
「あー、良く顔に映えるね!」微笑みながらシマが言うと、チカも嬉しそうに感心して見ていた。この時の、二人の姉妹の笑顔は、まことが未来に希望を与えてくれることを信じていた幸せなひとときだった。
まことは、初めて身近で出逢ったシマ伯母さんから、プレゼントされるのが嬉しかった。(シマ伯母さんは、何となく大らかな広い心を持った人だな…。)と、この時、直感していた。
誰にも判って貰えない自分の本当の心を、シマ伯母さんだけは理解してくれるような気がしていた。(シマ伯母さんと進路のことで少し話したい…。)と思ったが、折角、まことの、就職祝いをして喜んでくれているのに、そんな気持ちに水を差すようなことはとても言えなかった。
シマとチカの二人が楽しげに色々と話している様子を見ながら、まことは(ますます、このことは今はとても言えない…。、裏切ることは出来ない…。もう母が敷いたレールをゆくしかないんだ…。)と観念していた。
小 説。、
「光の道を備えよ!。、」
弐 闘争編。 第3部。
B、チカ、激闘時代。
4話。
4話。 おわり。
解説、 1、 2、 3、 4。 5、
つづく。
面白かったら、ご投票下さい。 |
|
WEBコンテンツ。 > 歴史、ドキュメント。、 |
時に閃きの言葉が私に臨んだ。「あなたの
親族に謎をかけ、たとえを語って言え…。」
小 説。
「光の道を備えよ!。」
、
弐 闘争編。 第3部。
B、チカ、激闘時代。
4話。 |
4話。 おわり。 |
解説、 1 2、 3、 4。 5、 |
|