アクセスカウンター

鉄槌を打たれる前に早急な対策を!

解決の為提案書 10 i

提案書   10 11 12 13 14 15

イメージづくりのお手伝い
DESIGN B2看板博士

E-Mail:

 代    今#川正

offer 10

f g h i j k l m n o p q r

戻る    下へ   次へ    HOME


田憲一氏 立花氏へ
特別解説 提案書 10 i

 

吉村邸の悲劇の分析中


順不同
(2024/6/20)

 

解決の為の提案書 10 i


題名 :
おかしな事が起きてます。

差出人 :
marnon-desu@i.softbank.jp

宛先 :
文宣企画
<nazotoki@nifty.ne.jp>



 HTML形式で表示します。 テキスト形式で表示します。

 N田様
今#です。遅延メール 確認。
不可解な事が 頻発している事が判明。

 昨日 確認した返信メールは何と5月30日に送信されたものでした。20日も遅延して届くとは絶対におかしな事です。

 またを積み上げた時の 写真を見たい。」と要望した件は草だけしか見えない写真でした。不親切にも 程があるし 必要に答えようとする感覚とは 思えません。

 既に 信頼出来ない対応になっています。
 これは 何者かの 妨害行為でしょうか?。

 また「提案1から7のメールは全て 読まれたのか?。」の答えが 省かれています。

 提案1から7まで 問題なく全て受信済みで 確認中。とか
感想の返事を返すのが普通ですが不透明で曖昧な回答でした。

 忙しいとは思いますが遅れた時は 受信した 全文章を添付して丁寧に 質問や 提案に答えるのが 普通です。大事な事を見落とす 乱暴な対応に 危惧を感じます。

 貴社とのメールのやり取りは何者かに既に 監視されていて「都合の悪い処は削除して文章を改ざんして 送信している恐れがある。」と 推理が成り立ちます。

 の積み上げたその「こだわりの悲願が何か?。」かも深く考えずに 片付けた事もメールの遅延から 起きてしまいました。

 これからは 受信・送信した メールは 念の為に お互いに 添付して確認しましょう。
 時々 ランダムに 前のメールを 日付ごとに印刷して お互いに 郵送し合う事も必要。

 どうも話の「食い違い」「すれ違い」が多くあえて文章の本意を はぐらかしている不誠実を 招いている 傾向が見えます。

 「提案」「警告」でも あります。「外すと前に進めない。」と念を押しても
答えを外す事は信頼を失う行為です。

 貴社が そんな事はしない筈と思います。
 協力への気持ちに 水を差すようでは
立ち会いの 日どりの「返事」が出来ません。

 
「提案」をしている途中でを撤去させた存在は「吉村邸」と全く同じ 大変 危険な立場に立っている事に 今 気がつきました。

 「関係者」も いつ打たれても おかしくない 状態です。その理由は後で詳しく説明します。とにかく進めようとしている事をいったん全面停止してください。

 
「警告の提案」を終わりまで冷静に 完全に聞き終えてからにして下さい。

つづく。


 iPhoneから送信。





 

警告  教訓

 

解決の為の提案書 10 i

順不同
(2024/05/24)


 報告
 

 N田様 です。報告しておきます。

 伝えておくべき大事なことが有りました。うっかり忘れていてすみません。

 実は
「我が家」の小屋の入り口に置いてある「上がりかまち」「大きな石」「吉村邸」「長田邸」の境界 の部分に元は土の中に埋めてあった境石です。 (画像添付。)

 昔裏隣の「長田邸」横取りして買った敷地を駐車場として舗装する工事が始まったそうです。その様子をが見ていた処ブルドーザーで空き地を整地する際に起きたとんでもない現場を偶然当時土方の手伝いを始めた興味を持って見ていたらしいのです。

 それは土地と土地との境にとして埋めてあった「境石」勝手に掘り起こす。という「暴挙」でした。これは今の「吉村邸」その土地を買う前の昔の話です。

 立会人無しには絶対に動かしてはならない筈の境界線の下に埋めてあった「長い境石」「パワーショベルで力づくで無理やりに掘り起こして撤去する。という信じられない光景だった。」と。

 長田家誰も見ていない。と思って又しても非常識な事を続けるのか!。」という強い怒りが起こり「こんな不正を見てこのまま見ぬフリは出来ない。何とかせんと…。」は強く思ったようです。

 「証拠となる大事な境石を勝手に処分される前に密かに少しずつ転がして「立花邸」「裏庭」の所まで時間をかけながら静かに転がして運んだ。」という話です。

 「一本だけでは弱い。」と思ってか「何本かの境石を運んだ。」と証言。   「若かったとはいえか細い体格でよくぞ一人で転ばして運べたものだ。」我ながら感心して に話してくれた事がありました。

 その時の「境 石」並べた泥よけ石の中にあるのをご確認下さい。それは「吉村邸」にとって大切な証拠品となる筈で「隠し玉」になると思います。立ち退き渋る「敵」の万一に備えて保全をお願い致します。

 「いつになるやらわからんけど解決しそうな時がきたら忘れんように「吉村邸」にも伝えてあげてね。」の遺言でした。

 ブロック2個分を隣にはみ出して施工させた無謀さの中には小学校卒のなりに先の先を考えるうちに「奇跡的な閃きを与えられた…。」としか思えません。

 そこで提案です。「当方の境界問題の繋がりで隣の「吉村邸」の抱える境界問題も同時に解決して頂けないものか?」と願います。まだ小屋を立ち退く兆しが無いうちにまた新たな提案を出して済みません。

 それからこれは「我が家」だけの損害の発生の報告です。小屋の中に大切に保管していた看板制作の仕事で使うこれまでの原稿や材料や型枠の道具が「雨」で破損していた事が判明。詳しくは後でまた。

iPhoneから送信




長田邸と吉村邸との間の境石です。
teian21615.jpg


吉村邸の悲劇分析中


提案書   10 11 12 13 14 15

 

 1  b  b  b c d  b  b  b  b  a b   
11
a b c d e 12 a b c d e f g h 13 a b c d e f g h
 14 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 15 a b 

解決依頼 申立書 11 a b c d e

戻る    上へ  次へ  HOME

offer 10

f g h i j k l m n o p q r

解決の為の提案書 10 i

鉄槌を打たれる前に早急な対策を!