試練の大峠
只今、録音した内容の証拠をテキストに変換(テープおこし)の準備中です。
■ 必要経費に戻る
■
「どうしても改善できないなら、今まで改善を期待して余計に払って来た分の7年間の料金を含めて払戻しして下さい。」
@ニフティのトップへ
テープおこし準備中
金融庁に通報して貰う為の画像を貼り付ける際に、ファイルの名前を付けられなくなった。
不正アクセスが続いており、勝手にリンクをはずしたり、大事な文章を削除されたり、妨害が続いている。
「三井住友海上火災」が犯人と特定。 通報して貰えませんか? と依頼している。サーバーを介して改ざんしています。」「プロバイダーとしては、特定出来ない。」
「特定するまでは、侵入するまで 依頼者から 間違いない、裁判の都合の悪い処を暴露、結託 責任を持ってユーザーの安全、一番いい 入口しか残ってない、前には全部入れていた。
今はサーバーを変えて、邪魔しても意味が無い。本業の「注文のフォーム」まで使えなくなっている。
もはや裁判に関するページは、「@ニフティ」には一枚も無い事で、改善してくれると思っていたのに、期待に反することばかりしています。
このページ、 「調査依頼」というページ。 ユーザーは、使えないまま、耐えている。「犯人を捕まえて、」と言っている内容が根拠。
「サイバー犯罪対策課」 電話番号 「全国に公開しようとして妨害が起こってますからね」7年間待っている。
(プロバイダーとして何とか対処してくれるだろう。)と思って、それで何かに入らされましたよ。(調べてくれるだろう。)と待っている。」
「お問合せは頂いてません。」「その時点で、対策が始まってないとおかしいんです。相談サービスは一度も使ってません。」「犯人が特定出来ません。」「つながりでね期待を持っていた。
使えないCGIの連絡はしますけど、同時に@niftyさんからもね、「通報」して頂けませんか? 何でそうなっているのか、調べてほしい。困る これ、直ちに 外部侵入して、書き替えて急ぎます。
「答が欲しい。処罰は後でいいから、。」「私共の方では何とも。」「遅いから、直接、直ちに回復できるように、当てにならんから、直ちに改善して貰いたいんです。」
「よく調べて下さいね、何でこのページから、はずしたのか、他のサーバに謀略立証のページを移動しているのに、意味が無いでしょ。他の大事なページも機能するか、全部書いてます。」
「今、特定できたら、調べてくれ。と、詳しく送ってますよ。判らんからその時は送信してないけど。関連でいいですよ。調査依頼1から10まで、巨悪の正体ということで、容疑として浮き上がってくるのが、。」
テープおこし、 準備中
「三井住友海上火災」、この会社が、裏でね、後ろで操っていますから、特定できてますから、これは情報不足ではないですよ。明快な証拠としてあげてますから、今までの流れから予測がつく問題です。
賠償しなけりゃならんことを、別件を捏造してチャラにする。暴露されると困るから妨害していることは特定出来てます。
「家宅捜査に入って下さい。」と、それぐらい 厳しい通報があってしかるべきだと思います。
どんな理由でお客さんの大事なページが妨害されているのか。それでもずーと信じて。待っているお客さんの期待。今まで払ってきたの料金、返して貰いたいぐらい。お宅のトップに上げて下さい。
いずれ、「社会門題」になりますからね、その時にどういう対応したのか、「保険会社」だけの対応だけでなく。悪しき習慣がある。世の中、正そうとしても、妨害されている。色んなページがある。
「体験講座」とか「初級」「中級」「上級」まで作ってますからね、形を変えてね、全部使えません。
これでは商売にならない。ネットビジネスの妨害、こんな犯罪は処罰されないと救いようが無いでしょ。
「言っていることは判りますよね、どういう風に対応するべきか、明快なる対応、トップの有り方が問われているでしょ。
返信とか、そういうのは、それは、いつ、判らん状態で起きている訳だから、犯人は特定出来ているのに、サーバー、ずーと待っている、相手が罠にかかった瞬間を目撃しました。
深夜、3時半にね、勝手にパソコンがね、アプリが終了してね、リセットして立ち上がると、自動的に既にネットにつながっているんです。目撃しましたからね、ハッキリ目撃してます。
邪魔している。賠償したくない、キッチリと処罰しなきゃ、悪事が直らんでしょ。」「通報を。」「それは行きます。
それはやりますから、原因を調べて貰えませんか。そちらの方でも平行して、やれることはやって下さい。
」
テープおこし準備中
「案内どうりにしている。お願いです。出来ないようにされているなら、調べれば判ることでしょ。サーバーとして、言われた通り、指示通りやっているセキュリティですよ。その通り、やっている。
一応、こちらは「特定できている。」と言ってますからね、プロバイダーとしての責任として、疑惑が発生している時点で一言でも、言って貰えれば、訴えられる寸前ですよ。覚えがあるならすぐに改善して下さい それをして貰えないと、プロバイダーとしての信頼感がない。
「料金を払っているユーザーを大事にしてない。に対して、ユーザーが安心して、「犯人」は、直接訴えてないけど、直ちに改善した。と、直ちに出来ることはした。と 情報は与えてますから。「(特定できない。)としているのはプロバイダー側であって、特定している。
「容疑者」を問いただすことくらいして頂けませんか?、社長に聞いて下さい。問合せがあり、プロバイダとして、どうすべきか、そうしてください。(これ以上迷惑をかけられん。)と、それが社長だったら、勇断を下して、普通言うでしょ、(迷惑かけられん。)と。「求めていることに対して、情報が無いと感じます。」
テープおこし準備中。
「それは時間が無い。今、判っている時点で、やれることは、迷惑を蒙っているから直ちにやめて頂きたい。
「@ニフティ」のほうから苦言を呈して頂きたい。期待。言いたいことはここなんです。
「ユーザー」は犯人を特定できているから、その容疑として、「家宅捜査」、捜査できる。容疑だから、あくまでも、あなた方以外に、やり続ける理由を持っている会社はない。
「もし、否定しても、確定できる状態です。責任の所在と、真犯人がもう、実に明快に出てるわけですから、」
「ここまでひどいことをして、処罰されないままで、放置してることは、「@ニフティ」の名前がふっ飛びますよ。このままにしていたら、。」
「改善することは、別ですから、犯人特定とは、このまましてると。」「犯人特定とは、遠隔操作 ウイルス…。」 「そうじゃないですよ。現時点で、僕が見ているわけですから、パソコンのそういう遠隔操作、決定的な証拠、現象が起きているから。
で、「謀略的裁判」に関するHPを作っていますからね、内容は読んで貰ったら判ります。
「相手の名前とか、個人情報を直ちに削除しないといけない。」と脅迫を受けて一旦消すことになりました。(ひどい差押サギ)という名前でHP作っているから、犯人が浮かび上がってきます。
「犯人像」が、きれいに、「損保」のやり口が見えてきますから、これは、公開される寸前です。
だから、本当は「損賠立証」の為に、「裁判所の書記官」にだけ、教えた内容のHPなんですけどね、それがいつしか、暴露のHPに変わってしまったんですよ。」
テープおこし準備中。
「公開する そうですね、消去、判るように、向こうが「名誉毀損」で訴えるというもんだから、「伏字」にした部分は、一度削除した後に、「損害立証の書類にならん。」というから、もう一度書いている。
矛盾したことを言うから、(これは裁判にはならないな。)と引っ込めないといけないのに、「裁判」で無理に通したからね、「裁判所」の落ち度も入って来るんです。
ああ、そうです。「サギ」という名前で、同じ内容をずーと、「@ニフティ」のほうに書いていた 同じものを移しましたんですけど、他のサーバーに移しましたからね、きちんと立証しています。これは想像力の問題です。最後は、誰が妨害しているのか想像すればわかるでしょ。
「弁護士や、特定できないとか、何で認めないで、裁判に持って行って、困らせるのか、認めないのか?、大変な「社会問題」になります。
「保険会社」が果たして、賠償責任、「金融庁」まで持って行って、「改善命令」を受けていながら、まだそういうことをするのか?、と、保険業の取扱いの資格を剥奪する。
「犯罪を無くす様に 企業努力しないといけないのは、わかりますよね。 プロバイダーとして犯罪を放置していいのか?。 ネットの仕事をしているなら、芽を摘まないでは、いつまでも解決しませんよ。
警察の権限で、「使えないようにしろ。」と、依頼されて、「判りました。」と、警察に協力することで、起きている問題かもしれませんよね。直ちに対処して、改善するするように、対応を変えて貰わないとね。
「もう一度、ページを調べて貰ってね。謀略的な判定は下りているんです。しかし反論すると、妨害が入る。
「再審」とか言うけど、「裁判」が信用出来ないものになってますからね、どこまでも書記官がつきまとうなら意味が無いんで、裁判で訴えても。警察も、そういう無念な状態で、訴状を突き返されるから、こういう結果になっているんです。
だから、HPで訴えて、世界中の人に見て貰おうとしたが、妨害を防ぐ為に他のサーバーに移すことになり、以前、書面でアドレスを示して説明していた「@ニフティ」のページはほとんど、アクセスしても見れないようになってしまったんですよ。そうですよ。
「@ニフティ」で見れるようにしていたんですけど、そこを妨害しているので、仕方なく他のサーバに移しているんです。同じサーバ内に(差押サギの手口)があると、他の本業サイトに影響がある。
「そこを邪魔されているから、そこの「注文フォーム」が使えなくされているから、ザーバーのほうで 責任者である「プロバイダー」が クレームして下さい。」「出来かねます…。」「そうじゃなくて、トップの方が、できるとしたら、何ができますかね?、原因を追究して、直ちに措置して下さい。」
「そちらで出来ることは、今、至急に「改善」して貰えませんかね、今、至急に求めることはその事なんですね。
「講座」があって、「講座」に進学するのか、「フォーム」で入力して貰えるようにしてますから、使えない、初級、中級、上級 段階を持って、使えない。」
「完全に営業妨害されて、「進学」の「入室料」がかかるんですけど、お客さんからの「注文」の情報が入ってこない、メールと名前が、機能が壊されているからね、何の為に直ちに改善して貰えないと、料金を払っているのに、完全に心臓部をやられていますからね。」
|