「新たな、提案の再開」です。
-----------------------------------
前略。「陰の提案者」です。
ポストに入っていた 粗品のタオルは、「庭の土の舗装が完了しました。」と言う、お礼と、報告と 受け取りました。
-----------------------------------
ひとくぎりがついた処をお知らせ頂いて、誠に
ありがとうございます。心遣いに厚くお礼を申し上げます。
交渉には、色々と、ご苦労があった事と ご推察を致します。 まずは
一息ついて下さい。心から 「お疲れ様でした。」
-----------------------------------
私は今、白内障と緑内障(りょくないしょう)の症状が悪化して、小さな文字が、ボヤけて見えにくくなり、やむなく音声入力機能と、勘だけに頼り、どうにか
何とか 文章を整えています。
-----------------------------------
誤字や、脱字が多くなり、まともな文章が書けなくなってしまい、我ながら呆れる状態です。 今までのように、納得して貰える提案が浮かんで、 文章に出来るか、いささか、不安がありますが、何とぞ
ご容赦ください。
-----------------------------------
ドクター ストップが、かかって、「画面を長い時間 見ないように。」と、注意されてしまいました。 これから先の「提案」の文章は、つたなく
読みにくいものになるかと思いますが、 あしからず、諸事情を含み、ご了承下さいませ。
-----------------------------------
それにしても、思わぬ、 私の考えていた「提案」以上の、
驚くべき、 徹底した防水処理を施工して頂いたようで、奇跡的とも言える、 功績を果たされた結果に、大いに感謝と、賞賛を贈らせて頂きます。
-----------------------------------
当方も、失明の危機が迫る中で、残りの課題である、 今後の解決していく方向と、希望を、 具体的に示していく必要に迫られて来ています。
-----------------------------------
いよいよ、おさだ邸の家族に、 自発的に動いて頂く段階に入りました。もし、何も進展しないまま、
除草剤による犠牲者が、
もうひとり出た時に、打つ準備をしていた手を、いったん 緩めて、しばらく様子を見ることに 致しました。
-----------------------------------
(私の警告と提案を、どのように捉えて、対処したのか?)の責任が
問われていた事。一人の人間を死亡させた 罪の代価は、莫大な損害賠償になる事は当然、予期しての覚悟が 必要になります。
-----------------------------------
既に、 「検察庁」には、私の推理による、迫る危険を、放置して起こる 悲惨な結果を危惧する、「被害届」の文章を提出しています。 捜査は、既に始まっている可能性がありますが、「警告と提案の貼り紙」の効果は、一体 どうなったのか?
の答えが 今 出ました。
-----------------------------------
この機会を、最大限に生かして、偉大な功績を果たした邸が出現。片や、 貼り紙を、はがして
無視を決め込む邸もあり、敢えて
このまま、はがされたままにして、敵の動きを 見ている段階です。
-----------------------------------
ポスターを、はがした犯人は、(夫が急死した邸の婦人には 絶対に見せたくない。)と考えての対応だ。と推理できます。という事は、(先代の、おさだ政臣氏が、まいた、除草剤の責任が問われて来る内容を、読まれると困る。)と考えての行為です。
-----------------------------------
この提案のページを
把握されている前提で、敢えて提案をしてゆきます。それは、 既に、やるべき事を終えて、万一の危険を防止する策を、悉く果たした条件が満ちており、既に 難解だった勝負に決着がついてしまいました。
-----------------------------------
ここは、「家族会議」を開いて じっくり考える時間を与えて 正しい答えを出して頂けるよう
祈っている処です。
-----------------------------------
「米川邸」の
迅速な対応と、比べると、タカとカメとの 速さの明暗が ハッキリと別れました。 泥沼の血を受け継いでいる子孫たちの始末を、どうつけるべきか、今
忍耐と寛容さが 試されています。
-----------------------------------
引越をされて、新しい住民となった邸の対応を模範にして、(近隣に迷惑をかけても、責任を取らない、恥ずかしい
邸と思われないように 反省し 改心して頂くように。)と、祈ります。
-----------------------------------
先代の、おさだ政臣氏が犯して 残した
迷惑だらけの「重い荷物」を、残された子孫が、替わりわりに果たす事が
今 求められている事と 悟るべきです。
-----------------------------------
じっくりと考えて、正しい答えを出し、境界錯誤を誤魔化す為の 小屋を解体して 新たな 正しい位置に
ブロック塀を施工して、猛毒の水が 井戸の中に流れ込まないように、しっかりと、防水工事を完了した立場から 最後の仕上げは 「おさだ邸 待ち」の段階にある事を ご確認下さい。
-----------------------------------
可能ならば、縁のある四人が「防塁連盟隊」のメンバーに復帰して頂いて、偉大な使命に加わって、見事に果たして頂きたく思います。
-----------------------------------
私も
失明の危険性を超えて、再び、 「提案」のページの更新をする為に 奮闘努力をしたい。と 覚悟をしています。 (今後、何を どうすべきか?の 具体的な方法と、方向も 示していきたい。)と思います。
-----------------------------------
視力が さらに悪化しようとも 示すべき方向が見えるうちに、我が家に託された 課題と使命を描いて、意味のあるものに完成させねばなりません。必要な役割を演じる人と、条件と材料が、思いがけずに、突然 与えられて 全てが揃ってきました。
-----------------------------------
難解で、不可解な使命を含んだ内容を書き上げるための 役者が揃ってきました。皆さんは、大峠のシーンに登場してくる、実に稀なる
役者 俳優です。改心する鬼という 重要な最後の役を 演じて頂きます。
-----------------------------------
西田氏、船越氏、立花氏、工務店には、迫り来る
恐るべき 怨霊の祟りを 避けて、安全な住まいの 空間づくりに、最後まで 責任を持って 見届け、過去の過ちを 心から 改心して、不可思議な「決着劇」を 喜んで頂くよう お祈り致します。
-----------------------------------
今回、予期せぬ 相当の負担をかけてしまったかもしれませんが、幸い
怒りの怨霊から逃れる条件が整って、世直しの役割に 復帰の可能性が成立しているならば、自発的に
最後の課題の仕上げを果たす位置に戻って、感謝して 参加 出来る筈です。
-----------------------------------
今の 状態と、方向を示す為に、備えなければならない事が出てきました。 防毒処理の仕上げを妨害している、錯誤の 古い塀を 切断させていくための、最後の準備が整い終えたら、また 「新たな提案の通知」 を致します。
以上。
-----------------------------------
「新たな提案の再開」です。
|