上の画像のテーマは「宝を生み出す仲間たち」で、昔話に出てくる宝ものと関係ある存在を選んで描いています。その中で今回登場したまが玉という宝は特別に深い意味のあるものです。
このまが玉は緑色の翡翠(ひすい)を磨いて作られたものですが、鉱物の価値としては金や銀と比べると低いものです。銅鏡と同じく、三種の神器は究極の宝の、真理を示す意味を内包した特殊な道具なのです。この三種の神器は、(八)やたの鏡や(八)やさかにのまかりたま(八坂瓊曲玉)というように頭に全て「八」の文字がつきます。それから、次の講座に出てくる(八)やえがきのつるぎ(八重垣剣)も含めてこの三つの神器には、調和と美しさを示す普遍の価値を持つ真理である「やのきまり」(ホツマツタエ)が表されている物で、これが最も重要なことです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「新説」 ホツマツタエ 宮地正典 著 より |
|
やさかにのまかりたま (八坂瓊曲玉)
欧米社会の宝物とは異なり、この「まかりたま」は光輝く黄金やダイヤモンド等の宝石で飾り立てられたものではありません。どこにでもありそうな、磨いて作った円筒状の石で、頭部に紐を通す穴が開いています。今、世界的に絶対化しつつある、全てのものを金に換算する方法では、「まかりたま」にさほど金銭的な価値を見出すことはできません。
このやさかにの |
|
このやさかにの |
まかりたま |
|
まかりたまを |
あがくしひると |
|
あめなるみちの素晴らしい原理を示した宝物として |
もちゆれば |
|
用いてゆくなら |
なかごますぐに |
|
一番大切な心をいつも素直に |
たもつなり |
|
保つことができる |
(ほつまつたゑ11綾) 訳
この「まかり」の「ま」は「やまと」の「ま」と同じように、まことのとか、本当のという意味があり、「か」は光を表しています。「まかりたま」とはまことの光のある玉のことです。この玉の中にこめられている数千年にわたって伝えてゆかねばいけない価値とは何でしょう。「まかりたま」には現代の価値観や考え方とは基本的に異なる思想が秘められています。 「まかりたま」の不思議な形や半透明に光るヒスイの色や素材を見ていると、どこか可愛いらしくなつかしい気持ちになります。この形から連想するものは生物図鑑によく掲載されている受精卵ではないでしょうか?生命の発生過程に現れる形です。卵割を続けるとこの最初の形を通過します。鳥や猫や犬など高等な生物や人間に至るまで、みな同じ形を通ってこの世に生まれてくるのです。このかたちは生物の意識(たましい)が備わる段階を示しています。「まかりたま」の形は、この世に生まれてくる命を祝福し、たましいの始まりの純粋な美しさ教えてくれます。古代でも現代の先端科学時代においても普遍的な大切なものです。この形を神器の一つにした日本文明の知恵と優しさには心うたれます。美しい光と命の輝きを日本文化の中心に置くことが、日本の本来の思想であることを示しています。その素晴らしい意味合いに静かなる感動を覚えます。汚れを知らない色んな生命の魂を、分け隔てなく、一本の紐で円くまとめる(しろしめす)立場を表しています。それが天皇の最も大切な役割であることを示しています。
この「やさかにのまかりたま」名前の一番最初に(八)の文字をつけることにより自然や宇宙の基本法則の中で人間が生きるために「やのきまり」が最も大切なものであることが強調されています。また「さかに」は折れ曲がることを意味しています。
150億年前、光から原子が生まれ、その原子たちから36億年前に生まれた生命の進化を支えて、更にこれからも進化を続けていく人間や生物たちにとっても、重要な基本法則、最も大切な光と生命の尊さがこめられています。
つづく |