| 博多駅南4丁目2-10 南近代ビル9階 | 鳴神氏 黒文字 当方 青文字 | |||
![]()
|
明建の鳴神氏に電話した 「明建でございます」「鳴神さんをお願い致します」「少々 お待ち下さいませ」 「はい 明建の鳴神ですー」「あ 鳴神さんですね どうも お久しぶりです。覚えてありますか?」「え どちら様でしょうか?」「福吉の今川です」「えーと
福吉…」 「はい 業者さんでございますかね?」「いやいや」「あ どうもすみません」「釘本春喜さん」「釘本さん
釘本さんというのは えっと すみませんね 被害者さまの方ですか
それとも?」 「もしもし 鳴神さん」「何度もすみません」「調べれば解る筈ですけどね。ナンバー3064です」「はい そうですか あ。3064というのは 私どものファイル番号なんです」「ファイル番号ですか?ああ 違う違う」「持ってらっしゃるんですか
そちらが」「うん」 「事故番号はね」「事故番号は あ あった190」「事故番号とか 控えてらっしゃるんですね」「事故番号 釘本さん?ですよね」「あら 覚えておられないんですね」「記憶はあるんですけどね すみませんね」 |
|||
| 南近代ビル 入口 玄関前 | ||||
|
「釘本さんですよね?何だったかなあ?えー
すみませんね …あのう そちら様は あの被害者様ですよね」「そうです」 「えっとですね ちょっと あの そちらのご住所をもう一度聞かせて貰っても よろしいですか?」「住所?」「住所で 検索できると思いますので すみませんね…ちょっと… 今川さんですか?」「鳴神さんじゃないんですか?」「いえいえ 鳴神ですけどもねー」 「鳴神さんだったらもう 解る筈ですよ」「そう…」「色々 ええ 話をして 来て貰った訳だからね」「はいはい・・・今川さん・・・」「おかしいですね」「はいはい 保険会社はどちらさんになってますかね?※」「保険会社?」「はい」「保険会社は三井住友 「そうです」「あ あのう」「住宅に」「ああ はい」「はい 住宅に突入」※遮る「あのう はいはい 弁護士さんが入ってあるんでしょ?」「えーっと 向こうはですね…」 「はいはい あのう 私どもはですね もうあのう 三井 |
|||
| 南近代ビル 案内板前 (有)明建 | ||||
|
「はい」「それはじゃあ 聞いてあるんですね。そのー それは(訴訟に入っている感じであること)は聞いてあるんですね?」 「あ それは三井 |
|||
| テナント案内看板 拡大 (有)明建 | ||||
|
「直接 話せませんので 「お宅(調査員)との話がね ※この訴訟の際に出てきますけどね それはいいですかね」「それは もう三井 |
|||
|
|
||||
| 9階 廊下 案内看板 | ||||
|
「いえいえ もう あの そちらさんとはね ですから。すみません。いえいえ何かあったら言って下さい。立場的に話は出来ませんので三井 「それはいいんですけどね」「それは三井 |
|||
|
|
||||
| 南近代ビル エレベータ前 9階 事務所入口 | ||||
|
「三井住友 確認しているんだから。対応をね… テープB → Aに戻る |
|||
|
|
||||
|
訴訟を受けて立つ条件として 裁判が公正中立な状態で始まるように 交渉関係者の全員の出頭を申し立てた。 これは福岡地方裁判所の猿渡書記官に対し 以前から申立していたが最終弁論まで終に果たされなかった。 損保と調査員の出頭を求めたが 書記官の裁判手続に関わる手順 訴訟要件など明示しなかった。 更に(出頭させるか判らない)という不公正・不中立な書記官の不審極まる対応に対して裁判の記録を提出させて捜査が必要になる理由が生じてくる。 |
|||
|
|
|
|
|
|